この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年07月06日

ピザトースト

豪雨で、被害の出ている地域にお見まい申し上げます。

こちらも、雨の一日

こんな日は、おうちDE cooking

急だけど、相談員さんを誘って・・・

3年前よくやってたパンcooking

久々です

今日は、ピザトースト




チョー簡単!

でも美味しい

皆さん、おかわりしてたくさん食べてくれました





  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:06Comments(0)大寿

2020年07月05日

103歳happy birthday♪

大寿苑特養より

T様、103歳お誕生日

今回も、調理員さんが手伝ってくれ、ご注文のケーキの出来上がり



みんなで歌を歌ってお祝い




  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 11:47Comments(0)大寿

2020年07月04日

おうちDEバスツアー

今日は、ケアハウス大寿で、あなぶきトラベルさんのおうちDEバスツアーに参加です

行先は、祖谷と小豆島

事前に、当日、試食予定の物も届いております






添乗員さんに現地ガイドさん

リアルに案内していただき、

また、現地の名物の試食も一緒に試食





90分、みんなで楽しみました



参加者の皆さんは、

「昔、ここ行ったことある」

「懐かしいなあ」

「昔住んでたけど、50年ぶり」なーんて、色んな思いが出てきました

また、行けるといいですね

あなぶきトラベルさん、ありがとうございました
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:40Comments(0)大寿

2020年07月03日

こちらもトマト

石川デイケアのトマト、大きめで美味しそうでしたね

大寿苑のトマトは、細長めのミニトマト

やっと色づいてきました




2日後くらいには収穫できそうです


ちょっと遅いのですが、ゴーヤも植えて見ました





かなり遅いですね(^^;)  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 10:05Comments(0)大寿

2020年07月01日

いいことありそな七夕




7月となりました

早いですね

七夕の準備も進んでいます








  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:44Comments(0)大寿

2020年06月29日

☆うんちのはなし☆

お昼過ぎに、利用者さんが、泣きながらやってきた泣き

「誰も聞いてくれん!」「家に帰って死ぬ!」と・・・

そうそう、いつものあれ!

便秘になると不穏になります。

こうゆう時って、しっかり職員さんも関わってくれているけど、聞く耳持たずなんですよね

ちょっと、場を変えて、気分転換うえ

そして、便秘で辛くて困っているので、

「便秘予防7ヶ条」をいっしょに作りました筆



「朝、冷たい水は飲めん!」→「じゃあ、牛乳牛乳だったら飲める?」→「そやなぁ、牛乳の方が美味しいわ。それに、朝、牛乳屋さんが配達してくれるしな」??

「の」の字マッサージって何な?」→「こうやるんで」とやって見せる→「ほほ~」と自分でやってみる

同じテーブルの利用者さんも「ええ話聞いたわ」と喜んでくれましたニコニコ

どこまで実行してくれるやら・・・

今後の効果を期待しま~すピース

施設では、普通にやってること、な~にも珍しいことではない話でしたスマイル
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:35Comments(0)大寿

2020年06月27日

恵みの雨はいつ??

ここ数日、天気予報で、☂のマークを目にするのですが・・・

期待をよそに、☂が降りません

ということで、毎日、畑の水やりに精がでますガッツ



「雨 雨 降れ降れ・・・♪  」  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:03Comments(0)大寿

2020年06月26日

今日のリビングたかまつ見て〜!

今日のリビングたかまつ

コロナに負けるな!



 うえ
   ここをクリックするとよく見えます!  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 17:10Comments(0)大寿

2020年06月26日

トマトも・・・

大寿苑特養より




ベランダ菜園のトマトの実が大きくなってきています

まだまだ青いですが(⌒-⌒; )

こちらも、水やりのお当番さんが頑張ってくれています



トマトが色づき、食する時を楽しみにしておりますり  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:09Comments(0)大寿

2020年06月25日

たかがお茶、されどお茶・・・

大寿苑特養より




これ、何かわかります?

お茶ゼリーなんです。

嚥下障害のある方の水分補給は、なかなか至難の技

一歩間違えると、誤嚥性肺炎を起こし、命取りとなることもありえます

かといって、水分はしっかり摂らないと、脱水傾向となり、色々な障害が出てきます

そこで、水分にとろみをつけて、飲んでもらっています。

とろみをつけた物、ゼリー状に固めた物、舌触りが全然違う!

これからの暑い時期は、ゼリー状の物が口当たり良く飲みやすい

でも、冬は冷たく口にしたくなくなるので、ゼリーより、温かいお茶にとろみをつける方が好まれる

ということで、手間も考えて、栄養士さんが、色々試供品を試してくれました。

こうやって、多職種で考えるのっていいですね


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:42Comments(0)大寿

2020年06月24日

シェイクアウト訓練!

大寿苑より


今日は、施設全体で、シェイクアウト訓練







1分って、かなり長い〜

みんな、とりあえず頭を守ってますが・・・

繰り返しの訓練が必要なようです(⌒-⌒; )  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:35Comments(0)大寿

2020年06月23日

青空へ・・・

大寿苑特養より


働き者だったOさま、今朝方.施設にて、ご家族の見守る中、旅立たれました。

O様、いつも物静かで、周囲の利用者さんのお話の聞き役でした。

1年前は、畑で採れた野菜の袋詰めを手伝ってくれていました。
手際良く、仕事もきれい!

さすが、長年、ご商売を営まれてただけあります(^-^)v

お花も大好きで、毎月のフラワーアレンジメント教室に参加

清楚に生けられ、写真撮影は、いつも、満足そうにステキな笑顔でした

しかし、コロナで教室も、3カ月間お休み

体調を崩してからも、「生け花しますか?」とたずねると、うなずかれていました

先日は、庭に咲いていた紫陽花を切って、見せると、手を伸ばし、ゆっくりと眺めていました

お看取り期になり、お部屋で過ごす時間が多くなり、介護士さんが、欠かさず、お部屋にお花を飾ってくれていました。

「綺麗やね」って、見てくれてたでしょうね

O様、安らかに

ご冥福をお祈りいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 14:04Comments(0)大寿

2020年06月23日

愛♡の力はすごい!

大寿苑特養より


今日も快晴\(^^)/

デイサービスに来られているご主人と

久しぶりにお会いしました



数ヶ月お会いできていなく

奥様の気持ちが不安定に-_-b

ご主人に会うと、楽しくお喋り

日頃の様子をたずねたりと、シャンとしてます!

ほんのわずかな時間でしたが、外の空気が気持ちいい( ◠‿◠ )



まだまだ、面会制限中ですが、ご利用様の状況により、色々なチェック項目をクリアしての面会です。




  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 09:36Comments(0)大寿

2020年06月22日

豊作を夢見て・・・

大寿苑特養より

今日、苗を植えました。

shimoura firmの主人も今日は頑張りました!

お手伝いのM農夫も、いつものように、鍬を持って頑張ってくれてました。

が、途中から、広い畑の遠くの隅っこの方へ・・・

(トイレを探していたみたい(⌒-⌒; )

植えた苗は、

なす15本

ピーマン5本

ツルムラサキ3本

四角豆5本

植えたあと眺めると・・・



歪んでるΣ(゚д゚lll)

農家さんの何気ない作業も、なかなか難しいものです

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 13:50Comments(0)大寿

2020年06月21日

父の日は・・・



今日は父の日

各ユニットで、色々企画してました。

写真が間に合わず

とりあえず、インスタ映えするコーナーの雰囲気だけでもお伝えしますね





午後からは、恒例となりました、職員による観音講

いい声してますなぇ



  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:59Comments(0)大寿

2020年06月20日

イチゴのショートケーキ、ホールで♪

大寿苑特養より



来月、お誕生日を迎えるNさん、

本当は、まだまだ口から食べれるのに

なぜか食べようとしない

仕方なく、鼻から管を入れ、そこから栄養が送られています

時々、「何か食べますか?」とたずねると

うなずく時もありますが、いざ、用意すると

もう、満足して、口に運ぶことは稀です。



Nさんに、お誕生日ケーキのリクエスト確認!

「誕生日にケーキをご用意しようと思います。
どんなケーキがいいですか?」と聞いてみました。

なんと!反応は・・・

目がパッと開いて、にっこり( ◠‿◠ )

両手で、丸くホールケーキの形を作ってくれました

て、色々リサーチしたところ

これに決定!


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 10:51Comments(0)大寿

2020年06月19日

アマビエ様人魚になる⁈



ご家族様が、「ベッドサイドにでも飾って」と持ってこられました

利用者さん渡すと

「これ何?」と不思議顔ナイショ

今流行りのアマビエ様ですが・・・

理解してもらえず、人魚ということになりましたガーン  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 12:00Comments(0)大寿

2020年06月18日

時間も使いようかな

大寿苑より




6月の居室の飾り用

なかなか手が込んでます太陽

介護士さん、日々の業務の中で、時間を作るのがうまいですね

利用者さんと一緒に製作する時間を生み出す❗️

介護の現場は人手不足、時間が無いと言われがちですが、工夫次第なのかもしれませんうえ

介護士さん、いつもお疲れ様♡

そして、ありがとう♡


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 14:00Comments(0)大寿

2020年06月17日

shimoura firm 始めまーす!

大寿苑特養より

相談員さんより、「野菜を作ろう!」と提案あり

去年までは、前施設長が畑を耕し、苗を植えてくれていましたが

今年はそれもなく、野菜作りはあきらめていました。

でも、そんなに言ってくれるなら、やろうじゃない!

「shimoura firm」始めまーす!

まずは・・・



草がぼうぼう( ̄▽ ̄;)

ここを、いつものMさんと、草抜き

畑にするところを、抜いてほしいのに

あついから、徐々に木陰に行くMさん

さすが、本能ですね



でも、こんなにさっぱりとなり、

苗も届いたので、植え方を、入居者さんに聞くと

苦土石灰、堆肥、化成肥料をやって、1週間くらいおく

えーー、苗が届いたので、植えようと思ったのにΣ(゚д゚lll)

入居者さん、「あした、明後日、雨が降るから、そのあとがいいよ」って

了解!

じゃあ、今日は、苦土石灰と化成肥料をふっておこう
(堆肥は買ってないので(⌒-⌒; )




こんなところで、今日の仕事は終了!  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 18:54Comments(0)大寿

2020年06月16日

男前、いっちょ上がり〜!

なんだかんだで、半年ぶりの散髪



仙人のようだったのが、美男子に生まれ変わりました!

施設に戻ると、職員皆んなが「散髪したん?男前〜❤️」と声かけ

Tさん、終始、照れ笑い(^^;)  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 10:50Comments(0)大寿