この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年08月14日

四角豆の収穫!

大寿苑特養より

毎日暑いですね

植物も脱水気味です

久しぶりに、Mさんと畑に




ゴーヤが可愛く実ってます(ちっちゃ(≧∀≦))

四角豆も実がなっていました



Mさん、水やりする時、ホースを折って、水量を調整してました



なかなか、微調整がうまい!



夕方、セミもよく鳴いてます



まだしばらく暑い日が続きます

皆様、脱水症にはお気をつけくださいませ。
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:01Comments(0)大寿

2020年08月11日

shimoura farm夏真っ盛り!

大寿苑特養より



里芋、元気に育っております

(大寿苑すぐ下の畑では、この倍くらい育った里芋が畑一面に・・・ワーイ



ツルムラサキ、こちらは、1番生育状態がいいうえ



四角豆のツルも伸び、花をたくさんつけています



茄子もなんとか実をつけて、大きくなっております。

草抜きもして、水やりも・・・相談員さんが頑張ってくれています。  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 14:00Comments(0)大寿

2020年08月10日

すぐそこまで来てる?

お盆を迎え、帰省の問題が・・・

家族に会うことを楽しみにしているこの時期

毎日のように、コロナ陽性者が報道されています。

デイサービス利用者さんも、県外から帰省される方がいらっしゃる場合は、利用の見合わせを検討させていただいております。

職員も夏休みのこの時期、ちょっとお出かけもしたいですよね。

でも、今年は我慢!我慢!

施設では、感染者が出た場合のシュミレーション、まだまだ進んでいません。

一番のネックは、区分け。

大寿苑は、90床がワンフロア。

どこで区切る?

っていっても、陽性者の居室がどこかにもよる。

そう考えていると、思考が停止。

で、この本を見つけ、即買い!



病院での対応事例ですが、かなり参考になります。

一歩、進めそう

急がないと、コロナウィルスは、すぐそこまで来てる⁈

負けるもんか!COVID-19

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 23:07Comments(0)大寿

2020年08月09日

夏祭り〜♪

大寿苑特養より



今日は、コスモスユニットの夏祭り祭りうちわ

まずはスイカ割り!

100歳超えのお二人が頑張りますガッツ




命中するも、威勢の良いスイカはなかなか割れず

仕留めたのは・・・



割れたスイカは、大胆に切って

入居者さんは、無心にかぶりついております!




そのほかにも、たこ焼きタコにかき氷

すこーしですが、楽しんでもらえてよかったニコニコ
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 23:14Comments(0)大寿

2020年08月08日

♡かわいい♡オンライン面会にて

大寿苑特養より




オンライン面会も慣れてきました!

今日は、可愛いひい孫ちゃんと画面越しにお話し♡

「いないないバー♪」をしたり・・・

入居者さん大喜び(*'▽'*)



早く、直に会える日が来ることを願います。  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:12Comments(0)大寿

2020年08月06日

夏休み自由研究「コロナに負けるな❗️」

今年の夏休みは、コロナのせいで、とっても短く、どこにも行けない

そして、外は猛暑タラーッ

そんな夏休みの時期、自由研究風にまとめてみました。



コロナの脅威に負けじと頑張る毎日

クラスター予防には、初動対応が重要とのこと

でも、考えれば考えるほど、こんな場合は?と謎が増え、まとまらないガーン

で、トリノコ用紙に書いて、貼り出してみました。



職員がこれを見て、「こうゆう時は?」「どんな風に?」などなど

気づいたことを書き込んでもらっています。

これを元に、万が一に備えて、初動対応がスムーズにできるようにしたいものです。

もう1つ、「正しく理解し、正しく恐る」




コロナについて、こちらもトリノコ用紙に描いて、貼り出してみました。

夏休みのしゅくだいみたいワーイ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:07Comments(0)大寿

2020年08月04日

おむつ、されどおむつ♪



今日は、新しいメンバー対象におむつ研修

講師は、エリエールさんより来ていただきました。




私も、久しぶりに受講したら、

『えーー」って、驚くコツを教わりました。

実は、前にも教えていただいてたようです(^^;)



実際に、おむつをモデルに当てる練習!

いつもやってるのに、緊張すると、なかなかうまくいかない( ; ; )って感じ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:07Comments(0)大寿

2020年08月03日

初の収穫‼️

shimoura farmより

今日はSさんと収穫

まずは、ツルムラサキ

威勢よく育っております




これって、葉と、つるの先の方を食べるとか

栄養価高そう‼️



ナスも収穫

ナスは塩もみして食べました^ ^
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:27Comments(0)大寿

2020年08月02日

ナスにピーマン!何作ろう?

大寿苑特養より

梅雨も明け、猛暑、いやいや酷暑(^^;;

外に出たく無いけど、植物も熱中症になりそうなので

水やりしなきゃ・・・

久しぶりにshimoura farmを覗いたら

おお〜遅ればせながら、実ってるじゃあない^ ^





いい感じ(^-^)v

草も伸びてるけどね  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 12:29Comments(0)大寿

2020年08月01日

花火〜♪

コロナで面会制限となり、

毎月のお楽しみ

今月は何かなあ〜と思ってたら、届きました‼️




今月は「花火」

折鶴を花火です。

素敵〜♡

もちろん、もらい主のNさんはデレデレに喜んでおります(*゚▽゚*)
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 22:53Comments(0)大寿

2020年07月29日

92歳お誕生日おめでとうございます~♪

HAPPY BIRTHDAY

92歳のお誕生日、おめでとうございます。

S様、とっても驚かれ、恥ずかしがられ・・・困惑状態ガーン




でもでも、やっちゃいます!

お誕生会ピース

まずは、ケーキにろうそくを立て、happy birthday to you~♪をみんなで歌います。

今回は、楽器も登場し、とってもにぎやかドラムトランペット

お友達の利用者さんも、たくさん集まってくれてました。

担当介護士さんからのプレゼントファイル

手作りのメッセージカード

写真も載ってて、これまた涙です。




今回のケーキは、季節ものの桃を使ったデコレーションケーキケーキ



お祝いの後、利用者さんみ~んなで食べちゃいましたニコニコ
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 10:02Comments(0)大寿

2020年07月28日

富良野の旅〜♪アナログ編

最近は、zoomを使ってのオンライン旅行とやらを、楽しんでおりました

今日は、チョーアナログで、油絵で楽しむ旅行へご案内しまーす

ガイドは『寿アマビエ』でございます❤️




行き先は、北海道富良野

今、ラベンダーか咲き、見頃を迎えております

富良野も広〜ございまして、

見る場所によって、景色もちゃいます!





この絵を見ているだけでも癒されますね〜

この絵葉書、作家さんのコメント付きです。

廊下に掲示して、たくさんの方に北海道をイメージしていただきたい

あっ!外部の方は、入館制限させていただいてるので、見ていただくことはできません、残念( ; ; )

来月のアナログ旅行は、北海道小樽

お楽しみに!


  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 10:30Comments(0)大寿

2020年07月20日

89歳happy birthday♪




今日はKさんの89歳のお誕生日

ご本人も、すっかり忘れてて(^^;)

まあ、驚きと感動で、喜びも倍増❣️

素敵な笑顔を見せてくれました。

一緒に、楽しいこと。たくさん見つけましょ♬
  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 19:04Comments(0)大寿

2020年07月19日

野菜か草か・・・??

大寿苑特養のshimoura farm木より・・・

1週間前は雨続き雨

しばらく畑の様子を見ておらず・・・

雨が上がったので、恐る恐る見に行くと・・・プッン

案の定、野菜も大きくなってるけど、それ以上に、雑草の元気がいいガーン

こりゃあ~久々に、Mさんに頑張ってもらおうガッツ



せっせこと、草ぬき

Mさんは、思い思いの仕事をしております。

相談員さんも、途中から参戦ピース

優しい介護士さんは、かき氷を作って持ってきてくれました。

(もっと頑張って~応援エールというメッセージ!?

そんなこんなで、1時間近くで、このくらい、きれいになりました。



支柱を立てたら、それらしくなってきましたね

(世間様の野菜の生育からは、ずいぶんと遅れをとっていますが泣き

まあ、収穫できる日をお楽しみに

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 11:45Comments(0)大寿

2020年07月17日

お久しぶりのフラワーアレンジメント教室

大寿苑特養より

4ヶ月ぶりのフラワーアレンジメント教室

生徒さんは大喜び(*゚▽゚*)

「久しぶり〜」

「毎月してよ〜」

とのお声が聞こえてきます

でも、残念なことに、急遽、コロナの影響で、先生は、お花の配達のみ(>_<)

生徒さん15名

ソーシャルディスタンスを守って

3回に分けて、開催

先生おらず、ボランティアさんもおらず・・・

ひとりでてんてこまい(@_@)

それでも、利用者さんが喜んでくれてるので、頑張る‼️


103歳のTさん、作品を見てご満悦♪




お父さんの仏前に飾るって❤️



先生不在なので、アドバイスなしでごめんなさい

皆さん、もう3年くらいしてるから、手際がいい^_^





でも、やっぱり、先生がいない自習は、ちょっと寂しい( ; ; )

先生〜待ってまーす!



  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 21:53Comments(0)大寿

2020年07月16日

コロナ撃退祈念特別公演‼️風呂わく三さん



今日は、浅草芸人 風呂わく三さんのオンラインライブ

岡本荘デイサービス、ケアハウス

ケアセンター松縄

香東園やましな

大寿苑デイサービスと繋がって、盛り上がりました〜







5年ぶりのわく三さん、変わりなくステキ❤️

優しいお声かけに感激〜❤️

楽しい時間をありがとうございました

それと、6年前にプレゼントしたおかもんも連れてくれていました

本当にありがとうございました  続きを読む
  • LINEで送る


2020年07月12日

かわいい色使い❤️



入居者さん作

なんとも、ホッとする色使い^ ^

かわいいでしょ  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 12:10Comments(0)大寿

2020年07月11日

食べ頃です❗️

テラスのミニトマト



雨が続く中、ひょっと見て見ると、こんなに真っ赤になっていましたニコニコ

食べ頃です  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 19:59Comments(0)大寿

2020年07月10日

いちごのケーキでお祝い

今日は待ちに待ったNさんのお誕生日

なぜかって言うと(前置きが長くなりますが・・・)

Nさん.食事摂取について、機能的には問題ないのですが

食が進まない

食べたい気持ちがないわけでは無いけど・・・

食べれない

ということで、リハビリを重ねてきましたが、管からの栄養となったNさんです

今年度、大寿苑特養では、利用者様のお誕生日は、

ご本人がご注文されたケーキでお祝い

数週間前、Nさんに尋ねました

私「お誕生日ケーキ、どんなのがいいですか?」

Nさん、両手で大きな丸を描きました

私「ケーキ、ホールですね」

Nさん、満面の笑みでうなずく

私「トッピングは?生クリーム?フルーツのせる?」などなど質問攻め

Nさん、小さな声で「いちご」またまたにっこり^ ^

もう、この笑顔が嬉しくって

で、昨夜、苺を買いに行きましたが、無い

数件、スーパー回ったけど無い_| ̄|○

でも、ここはNさんの笑顔が忘れられずどしても苺のケーキにこだわります

ちょうど、Facebookで、いちご屋スカイファームさんの記事が目にどりました

ひょっとして、まだ間に合うかも(1日の記事で、苺終了って書いてあるにもかかわらず)

慌ててメール

少しなら準備できるって(*゚▽゚*)

むちゃくちゃ、嬉しかった〜

誕生日当日、無事、苺をGET


(ここのいちごは、本当に美味しいです)

出来上がったケーキはこちら



お誕生会

同じグループの利用者さん、スタッフで

happy birthday to you♪と歌を歌ってお祝い

苺のケーキを見せると、自ら手を伸ばしお皿を持ってご満悦



祝ってくれた皆さんに「ありがとうございます」と一言

普段、あまり喋らないNさんの笑顔と言葉に感激でした



娘さんたちから届いたお花です



さてさて、リクエストしていただいた苺のケーキ

Nさんは食べられたのでしょうか?

食べたい気持ちはあるけど、クリームを少しだけ

それでも、いいんです!喜んでいただければね

  
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 20:47Comments(0)大寿

2020年07月08日

お茶の先生に弟子入り




今日は月1回のお楽しみのお茶会

なんと‼️お茶の先生がショートステイ利用中とのことで

思わぬ救世主、大助かりです。



そして、早速弟子入りした相談員さんも大活躍



さすが、先生の点てたお茶は、もったりとしてて

泡がきめ細やかで統一してます。

美味しい
   
  • LINEで送る


Posted by tsubaki at 19:43Comments(0)大寿