2012年03月31日
リハビリの玉手箱
今日は今年度最後のつばきの会
「効果テキメン!華山デイケアのリハビリの玉手箱
~華山デイケアセンター 機能訓練士 菱井修平氏」
転ばないようにするにはリハビリが大切!!
効果的に運動して予防するには・・・
やっぱりつづけること!
いつでもどこででもできる運動をと先生からご指導を受けました。
棒を使ったり・・・

右手前伸ばしてパー
、左手胸の前でグー
、次はその反対・・・
なっなんだかどっちがどっちか分からない。頭と体がついていかないんです・・・
そんな動きあり、笑いありの時間を過ごしました。
そして恒例となっています、劇団まるさんによる紙芝居ととんちコーナー!

いつのまにかコーナーになっているけど・・・
楽しませてくれてありがとうございます。

「効果テキメン!華山デイケアのリハビリの玉手箱
~華山デイケアセンター 機能訓練士 菱井修平氏」
転ばないようにするにはリハビリが大切!!
効果的に運動して予防するには・・・
やっぱりつづけること!
いつでもどこででもできる運動をと先生からご指導を受けました。
棒を使ったり・・・

右手前伸ばしてパー


なっなんだかどっちがどっちか分からない。頭と体がついていかないんです・・・
そんな動きあり、笑いありの時間を過ごしました。
そして恒例となっています、劇団まるさんによる紙芝居ととんちコーナー!

いつのまにかコーナーになっているけど・・・
楽しませてくれてありがとうございます。
Posted by tsubaki at 17:04│Comments(3)
│つばきの会
この記事へのコメント
今日も、ありがとうございました。(^v^)
『紙しばい』ではクスクスと笑い声が聞こえたので
よかったです。(#^.^#)
『とんちクイズ』はみなさん一生懸命考えて
いただきまして、楽しかったです。(*´∀`*)
参加者(受講者?)のなかでは多分一番若かったと
思っているのですが、体力年齢では『???』です。
kuro姫とお話ししたかったのですが、
次回でということで。
tubaki娘さんのお片付けを手伝って
しまいました。
また、時間が会いましたら、よろしくです。
『紙しばい』ではクスクスと笑い声が聞こえたので
よかったです。(#^.^#)
『とんちクイズ』はみなさん一生懸命考えて
いただきまして、楽しかったです。(*´∀`*)
参加者(受講者?)のなかでは多分一番若かったと
思っているのですが、体力年齢では『???』です。
kuro姫とお話ししたかったのですが、
次回でということで。
tubaki娘さんのお片付けを手伝って
しまいました。
また、時間が会いましたら、よろしくです。
Posted by 劇団まる
at 2012年03月31日 20:16

まるさん
ご来場、ありがとうございます♫
と申しますか・・・
お世話になりました(^▽^)
今日は、介護相談を受けていて、ゆっくりとおはなしする時間がなくてすみません_(._.)_
とんちクイズは全くわからない(~_~;)
途中からイライラ・・・
みなさん、すごいですよね~
運動は、結構いい感じだったでしょ??
まるさんより若い2歳のお嬢ちゃんがおりました~♫
またまたお会いできる日を~
ご来場、ありがとうございます♫
と申しますか・・・
お世話になりました(^▽^)
今日は、介護相談を受けていて、ゆっくりとおはなしする時間がなくてすみません_(._.)_
とんちクイズは全くわからない(~_~;)
途中からイライラ・・・
みなさん、すごいですよね~
運動は、結構いい感じだったでしょ??
まるさんより若い2歳のお嬢ちゃんがおりました~♫
またまたお会いできる日を~
Posted by tsubaki(kuro) at 2012年03月31日 22:15
そうでした。
えっ?\(◎o◎)/! 2歳?
とても2歳には見えませんでしたねェ。
クイズもしっかり答えてくれてましたが。
でも正解は・・・
大先輩用の『とんちクイズ』 考えま〜す。
また(o・・o)/~ お会いしましょ。
えっ?\(◎o◎)/! 2歳?
とても2歳には見えませんでしたねェ。
クイズもしっかり答えてくれてましたが。
でも正解は・・・
大先輩用の『とんちクイズ』 考えま〜す。
また(o・・o)/~ お会いしましょ。
Posted by 劇団まる
at 2012年03月31日 22:40
