2016年04月19日
行ってきました~ピカソ展
今日は月に一度のケアハウスの外出の日
なんと今話題の(?)ピカソ展に行ってきました~

ピカソといえば、あの独特の作風の絵画が有名ですが(実は私もそれしか知りませんでした)、油彩画以外にも版画・ブロンズ・陶器の多彩な作品も多く展示されており、天才ピカソの不思議な世界に引き込まれていくような感じでした。他に、著名な写真家によるピカソの肖像写真も数多く展示されて、初めて見るピカソの姿を熱心に見入っている入居者様もいらっしゃいました。

「こんな素晴らしいものを観る機会はなかなかないから、今日は来て本当に良かったわ。」と、とても喜ばれていました。
昼食は東バイパス沿いにある季の屋さんでいただきました。皆さん、美味しいお料理に舌鼓を打たれていました。
お腹の空いていた私は、写真を撮ることを忘れ、お料理がくると早速食べ始めてしまいました。、途中で気が付いて「あっ、ブログの写真を撮るの忘れた!」と叫ぶと、隣に座っていた職員さんが撮影用にサラダを貸してくれました。『華かご天ぷら膳』美味しそうでしょ?

帰りにはしまむらに寄ってお買い物を楽しまれました。
「来月はどこに行くんかなぁ。」と皆さんとても楽しみにされていました

もちろん私も…

なんと今話題の(?)ピカソ展に行ってきました~



ピカソといえば、あの独特の作風の絵画が有名ですが(実は私もそれしか知りませんでした)、油彩画以外にも版画・ブロンズ・陶器の多彩な作品も多く展示されており、天才ピカソの不思議な世界に引き込まれていくような感じでした。他に、著名な写真家によるピカソの肖像写真も数多く展示されて、初めて見るピカソの姿を熱心に見入っている入居者様もいらっしゃいました。

「こんな素晴らしいものを観る機会はなかなかないから、今日は来て本当に良かったわ。」と、とても喜ばれていました。
昼食は東バイパス沿いにある季の屋さんでいただきました。皆さん、美味しいお料理に舌鼓を打たれていました。
お腹の空いていた私は、写真を撮ることを忘れ、お料理がくると早速食べ始めてしまいました。、途中で気が付いて「あっ、ブログの写真を撮るの忘れた!」と叫ぶと、隣に座っていた職員さんが撮影用にサラダを貸してくれました。『華かご天ぷら膳』美味しそうでしょ?

帰りにはしまむらに寄ってお買い物を楽しまれました。
「来月はどこに行くんかなぁ。」と皆さんとても楽しみにされていました



Posted by tsubaki at 20:21│Comments(0)
│ケアハウス