2015年03月20日

ぼた餅づくり

今日は、お彼岸も近づいており
利用者さんに季節を感じてもらおうと
一緒にぼた餅づくりをしました
・もち米を炊き半殺し
ぼた餅づくり

・あんこを丸める
各利用者に手袋をしてもらい
自分の分は、あんこを入れ丸めてもらい
冷ましてきな粉をまぶしました
利用者さんから
「きな粉にちょっと塩をまぶすと甘味増すよハート
「昔は、よう作った」と手つきが良い
「今日はお中日、お彼岸は18日が入りや」
今日のぼた餅づくりを楽しみにしていた方
丸めることが出来なかった方
待ちきれない方
「人が作ってくれた方が美味しい」
と言われる方
皆さん思いは様々ですが
食べている姿は、ニコニコ満点でした
ぼた餅づくり



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ennza)の記事画像
えんざの大福❤︎
クリスマスイルミネーション❤️
竹細工おかもん
感動の「忠臣蔵」
小規模多機能えんざ 第3位
小規模多機能えんざ TOP2
同じカテゴリー(ennza)の記事
 えんざの大福❤︎ (2022-01-05 00:36)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 小規模多機能えんざ 第3位 (2021-11-29 20:00)
 小規模多機能えんざ TOP2 (2021-11-28 20:00)

この記事へのコメント
とってもいい匂いがしてました。
それを横目に見ながら・・・

会の後に、施設長と仲良くいただきました。
やわらかくて美味しかったです
ごちそうさまでした
Posted by tsubakitsubaki at 2015年03月21日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ぼた餅づくり
    コメント(1)