2014年11月16日

地域交流

昨日は、円座小学校ほほえみ集会に行かせて頂きましたが、今日は地域の自主防災に参加し、救急救命法を教えて頂きましたチョキ
地域の方々と一緒に、地元の先生に心肺蘇生法やAEDの使い方、応急手当の仕方等を教えて頂きました。これらは、命に係わるものなので参加した職員も真剣に学習して来たようですが「そこら辺の漫才よりも面白かった…」と言っていたのは…ガーンきっと先生が分かりやすく、楽しく教えて下さったと言う事ですねスマイル
私も行きたかった~泣き
今後も、今月えんざでは19日に円座小5年生の交流会がありますニコニコ
また、香東川河川敷清掃や、元気っ子クラブなど利用者様と一緒に地域の方々とお会いする機会がたくさんありますスマイル
どうぞ見かけたら気軽に声をかけして下さいねメロメロ

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ennza)の記事画像
えんざの大福❤︎
クリスマスイルミネーション❤️
竹細工おかもん
感動の「忠臣蔵」
小規模多機能えんざ 第3位
小規模多機能えんざ TOP2
同じカテゴリー(ennza)の記事
 えんざの大福❤︎ (2022-01-05 00:36)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 小規模多機能えんざ 第3位 (2021-11-29 20:00)
 小規模多機能えんざ TOP2 (2021-11-28 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
地域交流
    コメント(0)