2014年08月19日
鈴虫♪

スイカと言えば、この切り方がノーマル

tsubakiランチにもよく出ます

でも、個人的には、この切り方でがっつり食べたい


ネットで画像を探してたらこんな記事が…
アメリカ式スイカの切り方

どんなん??


ほほ〜なるほど

スティック状になるんですね
食べやすそう

給食では、お年寄りさんには、一口大にカットして出す場合もあります。
今日の記事はスイカがメインじゃなくて…
これ


ケアハウスの鈴虫がいい音色を出してます

給食にスイカが出た時は、餌が豊富
お盆も済んで、秋に近づいている感じが味わえます
Posted by tsubaki at 21:31│Comments(2)
│ケアハウス
この記事へのコメント
好い果!(スイカ)
「酸いか?(酸っぱいか?)」
「ううん、甘~い!」(*^-^*)
むか~~し、親子キャンプに行って、
スイカを半分に切って、くりぬいて、
フルーツポンチにして食べたことを
思い出しました。
40年くらい前のことでした。
アメリカ式切り方。エエですね。(⌒0⌒)/~~
食べやすいし、食べ残しが少ないのでは。
食べたあと、皮が小さいので、
ゴミの処分が楽そうですね。
でも、食べ過ぎになりそー。(ー_ー;)
「酸いか?(酸っぱいか?)」
「ううん、甘~い!」(*^-^*)
むか~~し、親子キャンプに行って、
スイカを半分に切って、くりぬいて、
フルーツポンチにして食べたことを
思い出しました。
40年くらい前のことでした。
アメリカ式切り方。エエですね。(⌒0⌒)/~~
食べやすいし、食べ残しが少ないのでは。
食べたあと、皮が小さいので、
ゴミの処分が楽そうですね。
でも、食べ過ぎになりそー。(ー_ー;)
Posted by 劇団まる
at 2014年08月19日 22:43

まるさん
やっぱり夏はスイカですね!
やっぱり夏はスイカですね!
Posted by tsubaki
at 2014年08月23日 20:00
