2014年07月27日
えんざモーニング★ひじきたっぷり

おはようございます



今日も朝から…


蝉の鳴き声が暑さ増進


今日の朝ごはんは…
ひじきの煮物がたくさん届いているので…
ひじきチャーハンにしても残っちゃう

ひじきは栄養たっぷり、どうにかして食べていただきたい
でも…残食も多いんです

高齢者にとっては、口の中に残っちゃうので食べにくいみたい

で、、、今日は卵焼きにしてみました






皆さんの食べる様子が気になります

普段、ひじきの煮物を残す人が卵焼きなら食べてる

おむすびでないとご飯を食べない方が、ひじきチャーハンは食べてる…

嬉しいですね

一緒に食事をすることで
自分自身もできばえを確認し、どう反応してくれてるか??
作った人は、反応が人一倍気になるので、摂取状況を観察します。
利用者さんの好みも把握できますね

これからも、えんざでは食に関わる場面を増やして行きたいなあ

ひじきの栄養
カルシウム、鉄、リン、ヨウ素、カリウムなどのミネラルが豊富
食物繊維もたくさん含まれていて、血液をきれいにし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があるとされています。
カルシウムはこんぶの2倍も含んでいて、骨を丈夫にしたり、中枢神経を鎮めイライラをやわらげる効果を期待できます。
また、鉄を豊富に含んでいて、貧血に有効。
ひじきは、牛乳の500倍以上も鉄を含んでいますので、少量を食べるだけで、必要量を摂取できます。
すごい
だから、よく給食に出るんですね
カルシウム、鉄、リン、ヨウ素、カリウムなどのミネラルが豊富
食物繊維もたくさん含まれていて、血液をきれいにし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があるとされています。
カルシウムはこんぶの2倍も含んでいて、骨を丈夫にしたり、中枢神経を鎮めイライラをやわらげる効果を期待できます。
また、鉄を豊富に含んでいて、貧血に有効。
ひじきは、牛乳の500倍以上も鉄を含んでいますので、少量を食べるだけで、必要量を摂取できます。
すごい

だから、よく給食に出るんですね
Posted by tsubaki at 08:26│Comments(2)
│ennza
この記事へのコメント
凄い!どうしたら食べてもらえるか‥子供が小さかったときは、当然考えました。どうしたら、たべさせれるか‥親なりに工夫して‥それが‥伝わる伝わる‥凄いなぁー。☺️栄養のあるものを、しっかり食べて欲しいもんね。いつまでも、元気でいて欲しいもんね。親ごころ‥すごく伝わりました。その工夫‥本当にご苦労様です。これからも頑張って下さい。
Posted by 椿1043 at 2014年07月27日 14:19
1043さん
ありがとうございます♪
せっかく作るなら食べてもらいたい
食べてもらえる工夫、それを、形態だけにとらわれずに工夫するのも楽しいです。
食に関わることって本当にやりがいを感じます
*\(^o^)/*
by kuro
ありがとうございます♪
せっかく作るなら食べてもらいたい
食べてもらえる工夫、それを、形態だけにとらわれずに工夫するのも楽しいです。
食に関わることって本当にやりがいを感じます
*\(^o^)/*
by kuro
Posted by tsubaki
at 2014年07月27日 15:30
