2014年06月20日

香川大学公衆衛生学の学生さん、ようこそ♥

香川大学公衆衛生学の学生さん、ようこそ♥




今年も若者たちがやってきましたピカピカ
香川大学公衆衛生学の学生さんが10名メロメロ

朝はご利用者さん宅に同行訪問
いつもの訪問も
お医者様の卵さんたちと一緒となると
キンチョー!!汗
ちょっぴり福祉の姿勢を感じてもらえたかな

午後からは
ターミナルケアについてのお話バインダー

N相談員さんから特養の看取りケアを
K課長から小規模多機能えんざの看取りケアを
それぞれ、現状や課題について報告
命の大切さを語るお話になんだか胸があつくなりましたピカピカ
職員が入ってもいいなって思う施設に少しずつ近づいてきているのかなハート

最後に
学生さんに「看取り」についてうかがいました。
医師の立場として、家族の立場にもたって、また一人の人として
延命治療について真剣に語られました。

「医師として、生かしてあげたいと思う。」
「答えはないのでは。これからも、いつも悩むのだと思う。
その時、その本人やその家族、あらゆる状況の中で一番いいと思われる判断をしていくしかない。」

ケアは出会いの時から始まっている
「自分の大切な人だから考える」
医療、介護 連携をとって
同じ目の前の方の大切な方の生と死について
しっかりと向き合っていきたいですね

お疲れ様でした
また、いつでも岡本荘にお越しくださいねハート






  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
香川大学公衆衛生学の学生さん、ようこそ♥
    コメント(0)