2014年03月08日

きっずデイ、来年度も楽しそう~♪

きっずデイ、来年度も楽しそう~♪
差し入れ~!職員さんも遅くまでお疲れ様でした

昨日は来年度のきっずデイの説明会の日バインダー

来年度は新規の申し込みもありまして、登録が8名となりますオドロキ

低学年4名と高学年4名

もちろん女の子が圧倒的に多いですが・・・

ということで、にぎやかな新年度が迎えられそうです晴れ

このきっずデイ応援エール

若者の核家族、高齢者の夫婦世帯が増える中

普段の生活で、子供とお年寄りの交流の場はなかなかありません泣き

ありがたいことに、えんざは小学校と幼稚園が近くて、会うことはあるのですが、

生活を共にっていう機会はありませんでした

しかし、きっずデイを開始し、

昔の大家族のような生活が、日常的にセッティングできるようになりました家

子供たちが「ただいま~」って帰ってくる

それが当たり前に・・・

そして、子供たちも自然にお年寄りのところへ・・・(ここは職員の力が必要ですが)

思いやり、いたわりの心が育つよう願っています

将来の社会を担っていく子供たちに・・・

それと、利用者さんも、子供たちに元気をもらって、何かできることを探してもらいと願っています。

説明会では、きっずちゃんと保護者の方に認サポを受講してもらいましたえんぴつ

きっずデイ、来年度も楽しそう~♪
今日からきっずも認知症サポーター
いろいろ頑張ってもらわなきゃガッツ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(きっずデイ)の記事画像
笹の葉さらさら~♪
リビング高松に載りました!
3月31日の記事
きっずカフェ開店!!
優秀賞もらったよ♪
無題だけど、優秀賞❣️
同じカテゴリー(きっずデイ)の記事
 笹の葉さらさら~♪ (2018-07-08 17:13)
 リビング高松に載りました! (2018-02-24 22:13)
 3月31日の記事 (2017-03-31 20:27)
 きっずカフェ開店!! (2016-08-24 17:30)
 優秀賞もらったよ♪ (2016-06-05 22:51)
 無題だけど、優秀賞❣️ (2016-05-24 07:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
きっずデイ、来年度も楽しそう~♪
    コメント(0)