2014年02月18日

うれしい おてがみ

今日はケアハウスの外出日

栗林公園の梅林を見に行ってきましたクルマ

外出のレポートマイクはまた後ほど、、、


今日は、外出から帰ってほっと一息をついていたところ
とってもうれしいはがきが届きましたメール
こちらを ご報告

うれしい おてがみ

川岡小学校 新一年生の男の子から
”はし袋 ”の お礼のはがき が届いたのですピカピカ

まだ習っていないはずの文字を一生懸命に書いてくれています
”おはしぶくろ ありがとう たいせつに します”との文面

そして、お箸袋を2つ両手に持ってにこやかに笑った男の子の挿絵入りメロメロ

箸袋製作者kuniさん に早速報告すると

うれしすぎて涙が、、、
部屋で一人泣きしていました泣き

喜んでくれる子どもがいること
今後の製作の励みになりますパーンチ

心温まるうれしい出来事でしたニコニコ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ケアハウス)の記事画像
オンライン外出(豊川稲荷)
岡本の灯よ いつまでも
気分はクリスマス♥
感動の「忠臣蔵」
デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り
秋らしくなりました✨
同じカテゴリー(ケアハウス)の記事
 オンライン外出(豊川稲荷) (2022-01-18 02:08)
 岡本の灯よ いつまでも (2022-01-14 07:00)
 気分はクリスマス♥ (2021-12-15 07:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り (2021-11-22 15:30)
 秋らしくなりました✨ (2020-10-04 19:22)

この記事へのコメント
嬉しすぎるお便りですね❤
私も涙が…

こんな感動があると、地域に向けての活動、やめられませんね

kuniさん、ありがとうございました。
まだまだ、やることありそうですね
Posted by kuro at 2014年02月18日 22:18
小さな活動ですが、大きな幸せを頂きました。
これからも地域に向けて出来ること見つけていきたいと思います!!
naga
Posted by tsubaki at 2014年02月19日 10:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
うれしい おてがみ
    コメント(2)