2013年11月16日

和みの日

11月15日は和みの日
毎年、この日に
おしゃべり会を開催しています

大勢の方が集まってくれました





会場は
国分寺町のルクプルさん
こんな素敵な案内板を作ってくれていました


この日のために
コーヒーセットを準備して
くださった
マスター


シフォンケーキ、絶品でした


クリスマスのしつらえもありました

今日は、初めての参加者が
5名も
認知症予防教室 きらりんサークル
の方が3名
えんざで
ボランティアをしてくださっている
Uさん
元、認知症介護者のKさんが
来てくれました

認知症という言葉が
一般的に知られるようになった
今日、
介護者だけでなく、
介護者や本人さんを
なにかの方で支えたいとの
思いでこの会に参加して
くださる方が
たくさんおられます。

和みの会が目指す
認知症になっても安心して
暮らせる町 は
こんな思いの方が広がること
なんだろうと
改めて感じた和みの日でした

  • LINEで送る

同じカテゴリー(和みの会)の記事画像
川岡・円座ウォーキング大会
円座・川岡ウォーキング大会♪
2月おれんじカフェ
川岡地区文化祭
川岡ふれあい夏祭り
和みウォキング後バザー!
同じカテゴリー(和みの会)の記事
 川岡・円座ウォーキング大会 (2019-04-29 09:00)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 2月おれんじカフェ (2019-02-25 08:00)
 川岡地区文化祭 (2018-11-05 23:24)
 川岡ふれあい夏祭り (2018-08-04 22:08)
 和みウォキング後バザー! (2018-04-23 10:00)

この記事へのコメント
お疲れ様〜
和みの日も、今年で三回目(?)、素敵な会となりましたね
ここのお店は、以前に、デイサービス利用者さんのことでもお世話になり、本当に高齢者に理解のあるお店で感謝しております♥
新しい参加者さん、今までおしゃべり会を盛り上げてきてくれた参加者さん、皆さんに感謝しております。

by kuro
Posted by tsubakitsubaki at 2013年11月16日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和みの日
    コメント(1)