2013年11月12日

ももやまへ~♪

ももやまへ~♪

今日は岡本荘から京都へはるばる主任さんたちがやってきました~クルマ

この日をとっても楽しみにしてましたハート

目的は、世代間交流を自然な形でやっているという「特別養護老人ホームももやま」へ見学に行くことうえ

行ってきましたダッシュ

もう、刺激うけまくりアップアップアップ

まずは玄関を入ると「レストラン」と名のついたスペースが・・・レストラン

メニューは定食で¥500おにぎりエビフライ目玉焼き

そこにお昼時は、ボランティアさんによるピアノの生演奏ピアノ

近所の人が聞きにきていたり、ランチを食べにきていたり

職場体験に来ている中学生がお弁当を食べてたり

ボランティアさんも定食べてたり・・・

児童館にきているママさんとキッズちゃんが定食を取りにきてたり

ほんと自由な空間

そんな空間が、特養の玄関入ってあることがとっても不思議でしたピカピカ

このレストランの片隅には、喫茶コーナーがあり、ここにはとっても懐かしい駄菓子がちょこっと種類豊富に置かれてます。コーヒー

カウンターの中には、地域のボランティアさんが活躍中汗

ゆっくりと近所の人が最中を食べながらコーヒー飲んでボランティアさんと話に花が咲いてました。

午後からは、ホールで書道クラブ筆が始まるとのことで、地域のボランティアさんが会場設定。

参加されるのは、特養やデイの利用者さんに地域の方・・・

ほんと自由な交流場所ですよねオドロキ

この施設の理念に「すべての世代の広場に」という思いがあり、本当にその通りの施設になっていました。

地域の方、ボランティアさん、子供からお年寄り、施設に入っても途切れない交流

あと、児童館に来ていた子供たちが、ももやまの職員となっている子もいるそうです。


屋上のガーデンもとってもすてきでした。

ももやまへ~♪

この看板、日頃お手入れしてくれているボランティアさんお手製オークション

ネーミングは公募だそうですメール

これも、地域に愛される仕掛けのひとつですねハート



  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ももやまへ~♪
    コメント(0)