2013年10月26日
円座校区文化祭
大雨が過ぎた今日、利用者と一緒に円座校区文化祭へ行きました。
今年の文化祭は、円座地区の郷土民俗芸能である人形浄瑠璃が上演されました。

人形浄瑠璃ではきっずデイでおなじみのO先生が太夫役で登場し自慢の声を披露しました。

続いて、円座小学校金管バンドの演奏がありました。



利用者の皆さん、全国大会出場の経験がある金管バンドの力強い演奏に感動しました。
今回の文化祭では、最年長の利用者の方が観に行きとても満足した表情が印象に残りました。



今年の文化祭は、円座地区の郷土民俗芸能である人形浄瑠璃が上演されました。

人形浄瑠璃ではきっずデイでおなじみのO先生が太夫役で登場し自慢の声を披露しました。


続いて、円座小学校金管バンドの演奏がありました。




利用者の皆さん、全国大会出場の経験がある金管バンドの力強い演奏に感動しました。

今回の文化祭では、最年長の利用者の方が観に行きとても満足した表情が印象に残りました。



Posted by tsubaki at 20:56│Comments(0)
│ennza