2013年08月19日

アロハ~♪

今日は、えんざでフラダンスの特訓中汗

来月の秋月会で、きっずちゃんがフラダンスを踊りますチェリー

毎月、ボランティアでフラダンスに来てくださってるメンバーさんが先生応援エール

衣装もボランティアさん手作りでプレゼントしていただきました太陽

リストマーク2まずは、準備体操から・・・

リストマーク3そして、ひとつひとつ、振り付けの練習

アロハ~♪

何度か練習をして

リストマーク4次は、利用者さんにちょっと見てもらおうと、先生の踊りを見ながら・・・

アロハ~♪

そして、今日の仕上げピカピカ

リストマーク5先生は後ろで、きっずちゃんが最前列で踊りました

アロハ~♪

きっずちゃんの後ろには・・・

ボランティアさんに、きっずの先生もいっしょに踊ってますハート

利用者さんも、にこにこと、きっずちゃんの踊りを見ていましたニコニコ

秋月会が楽しみですピース





今日、キッズちゃんの練習を見ているとき、見学の方がこられました。

鹿児島出身の薬剤師さん

居宅療養管理で、どんどん在宅に出ていき、医師と看護師、家族との連携の要になっているようです。

時には、他科の先生同士の情報をつねげる役目もあるようで・・・

で、その薬剤師さん、在宅介護にとっても興味を持っておられ、

在宅での看取りを考えた時、小規模(コミュニティ単位程度)で、医師や訪問看護との連携が重要になってくるのでは・・・と

在宅介護、看取り、地域連携なんかの話で盛り上がりました。

やっぱり、同じような思いを持った方と話をすると、モチベーション上がりまくりですガッツ

タグ :フラダンス
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ennza)の記事画像
えんざの大福❤︎
クリスマスイルミネーション❤️
竹細工おかもん
感動の「忠臣蔵」
小規模多機能えんざ 第3位
小規模多機能えんざ TOP2
同じカテゴリー(ennza)の記事
 えんざの大福❤︎ (2022-01-05 00:36)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 小規模多機能えんざ 第3位 (2021-11-29 20:00)
 小規模多機能えんざ TOP2 (2021-11-28 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アロハ~♪
    コメント(0)