2013年07月15日
もしものときの訓練です!
先日、えんざでは、徘徊者捜索訓練を行いました
利用者さんが、夕方、こっそり出ていってしまった設定
気づいたのは、最終確認より15分経過
さ~大変
施設内職員召集し、施設内確認
やっぱりいない
地図、携帯、写真を持って、職員が手分けして捜索へ出発
お休みの職員にも協力依頼
岡本荘へも協力依頼
みんなが出発して数分後、経過報告の連絡が入ります
まだ暑い中、見つからない
(探され役の職員さん、歩いてるので、大変だろうなぁ~大丈夫かしら??)
出て行った予測時間より1時間後、無事発見
見つかった場所は・・・
ここです

ちょっと遠回りしてたどり着いたようですが・・・
人の歩行速度は平均時速6km
高齢者なので、まあ、4kmくらいでしょうか
今回、1時間でどのあたりまで行けるか把握できました
もしものときの備えです

利用者さんが、夕方、こっそり出ていってしまった設定

気づいたのは、最終確認より15分経過

さ~大変

施設内職員召集し、施設内確認

やっぱりいない

地図、携帯、写真を持って、職員が手分けして捜索へ出発

お休みの職員にも協力依頼

岡本荘へも協力依頼

みんなが出発して数分後、経過報告の連絡が入ります

まだ暑い中、見つからない

(探され役の職員さん、歩いてるので、大変だろうなぁ~大丈夫かしら??)
出て行った予測時間より1時間後、無事発見

見つかった場所は・・・
ここです

ちょっと遠回りしてたどり着いたようですが・・・
人の歩行速度は平均時速6km
高齢者なので、まあ、4kmくらいでしょうか

今回、1時間でどのあたりまで行けるか把握できました

もしものときの備えです

次回は、9月に実施予定

地域の方で参加していただける方は、えんざまで、ご連絡お願いします

Posted by tsubaki at 06:00│Comments(0)
│ennza