2013年05月17日
❤地域の福祉施設が一同に会しました❤

今日のお茶菓子は・・・

ルーヴのリッチショコラでございます

で・・・
何があったかというと・・・
コミュニティソーシャルワークのひとつですが
地域の福祉施設の方に会していただき
ニーズ調査結果報告会&意見交換会を開催しました


お集まりいただいたのは
川岡地域にある福祉施設の職員さん
そして、地域包括支援センター
民生委員さんです
この川岡地域、市内でも小さな町なのですが
なんと、知的障がい者施設、精神障がい者等施設、高齢者施設、認知症高齢者施設があります
そして、保育園もありますが、今回は欠席となりました

駐在さんも急用でお休み(残念)

話の内容は、第1回なので、それぞれの施設紹介

地域に向けての取り組みや今後の課題など・・・
キーワードは



今後、この会を定期的にしていくことが提案され、
キーワードに向けて、検討会を開催したいと思います

ご参加いただいた施設の職員さん、遅くまでありがとうございました。
なんで、このような会を開催したか・・・
それは、今、民生委員さんと高齢者の住みやすい町づくりに取り組んでおり、
地域自身が考えていくところと、
私たち、福祉職員、施設、利用者が、社会資源としての役割を持っていると感じており、
なら、せっかく、地域にたくさんの福祉施設があるので、
み~んなで話をすれば、いい意見がいっぱいでるんじゃないかと思って開催しました。
この活動、もっともっと広めていきたいものです