2013年03月24日
円座校区合同防災訓練
円座校区合同防災訓練に参加してきました
高松で震度6の強い地震が発生したことを想定し、円座小学校へ避難
ご利用者様と円座小学校まで徒歩で避難
といっても、走れないので想像以上に時間がかかった
小学校で講和を聞いた後、個別訓練を実施
・土のうつくり
・消火訓練(消火器、バケツバレー)
・救急処置訓練・AED訓練
・起震車による地震体験
・炊き出し訓練




救助工作車や消防隊員による車両からの被災者救出訓練のでもストレーションの見学もありました
訓練したことしかできない
訓練したことすらできない
まして訓練したことないことは絶対できない
地域防災大事ですね

高松で震度6の強い地震が発生したことを想定し、円座小学校へ避難

ご利用者様と円座小学校まで徒歩で避難

といっても、走れないので想像以上に時間がかかった

小学校で講和を聞いた後、個別訓練を実施
・土のうつくり
・消火訓練(消火器、バケツバレー)
・救急処置訓練・AED訓練
・起震車による地震体験
・炊き出し訓練




救助工作車や消防隊員による車両からの被災者救出訓練のでもストレーションの見学もありました


訓練したことすらできない
まして訓練したことないことは絶対できない
地域防災大事ですね

Posted by tsubaki at 21:27│Comments(1)
│ennza
この記事へのコメント
お疲れ様でした
なかなか、内容の濃い訓練でしたね
確かに、やったことのないことなんて、できやしない!
訓練は大事ですね(^^)v
毎月17日は、どうなったかしら??
継続は力なりですよ~♪
なかなか、内容の濃い訓練でしたね
確かに、やったことのないことなんて、できやしない!
訓練は大事ですね(^^)v
毎月17日は、どうなったかしら??
継続は力なりですよ~♪
Posted by Tsubaki(kuro) at 2013年03月24日 22:10