2013年02月21日

放課後教室ボランティア

円座小学校の放課後教室「元気っ子クラブ」のボランティアに参加してきましたニコニコ
学校が終わった子どもたちが次々教室へ入ってきますアップアップ
子どもたちは、まずは宿題に取り組みますえんぴつ
利用者のSさんは積極的に教室中を歩き、宿題をしているか点検しますオドロキ

放課後教室ボランティア











丁寧な文字を書いている子、100点をとった子、一人ひとりをちゃんと褒めてあげてますメロメロ
褒められると子どもたちは嬉しそうに微笑みますスマイル
子どもたちからも「今日は〇〇のおばあちゃんは来てないの?」と心配してくれますハート
名前を呼んでくれる関係っていいですよね~プッン
Sさんは「学校に行くと子どもたちから元気がもらえるから嬉しい」とガッツ
これからも、支え合える関係は大切にしていきたいですねピース
お年寄りはできないことが増えていくというイメージがあります。でも、まだまだたよりになる方たちばかりです。必要とされると誰でも嬉しいですよね~ニコニコ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ennza)の記事画像
えんざの大福❤︎
クリスマスイルミネーション❤️
竹細工おかもん
感動の「忠臣蔵」
小規模多機能えんざ 第3位
小規模多機能えんざ TOP2
同じカテゴリー(ennza)の記事
 えんざの大福❤︎ (2022-01-05 00:36)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 小規模多機能えんざ 第3位 (2021-11-29 20:00)
 小規模多機能えんざ TOP2 (2021-11-28 20:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
放課後教室ボランティア
    コメント(0)