2013年02月15日
ボランティアさ~ん♪

「ボランティア受け入れの心がまえ」と題して研修が行われました

なんと、50名ほどの職員が、仕事を終えての参加

熱いなぁ~


岡本荘には、本当にたくさんのボランティアさんが来てくれています

音楽、水彩画、水墨画と教えてくれる方から
カラオケやとんちクイズを一緒に楽しんだり
フラダンス、大正琴、踊り、演奏など楽しみを与えてくれるもの
喫茶や外出のお手伝い、傾聴ボランティアなど
本当に多彩です

そんなに受け入れをしているのに今更??
ボランティアさんが、岡本荘で知識や技術を身につけて
地域で、いきいきサロンや見守りボランティアなど
自主グループで活動していただけると
地域の活性化、地域の福祉力向上につながります

すると、地域で高齢者を支えるのにとっても助かります

介護保険だけに頼らず、インフォーマルサービスをチョイスすることができます
そんな、地域貢献の一つでもあります

で、、、今回の講師の先生は
プライマリケア訪問看護ステーションの石山先生、石濱先生、西田先生です


皆さん、作業療法士さんです

プライマリケア訪問看護ステーションは
単なる介護保険の事業所さんじゃあなくて
地域に向けての活動を多彩に行なっています

Posted by tsubaki at 23:56│Comments(0)
│岡本荘