2013年02月05日

和みきらりんサークル調理実習

今日は「和みきらりんサークル☆」で認知症予防教室の料理プログラムとして、メンバーがバランスのよい食事の献立を考え、調理実習を行いました。

場所は川岡のコミュニティセンターです。

それぞれのチームに分かれてレシピを参考に、段取りをしながらそして慣れた手つきで調理をはじめましたニコニコ男性の方もみごとな包丁さばきでした。


和みきらりんサークル調理実習




          レストラン献立

          リストマーク1かぶら菜ご飯
          リストマーク4さばの味噌煮
          リストマーク2葉ごぼうの金平風
          リストマーク1柿なます
          リストマーク5菜の葉の吸い物
          リストマーク4薩摩芋と林檎のレモン煮



和みきらりんサークル調理実習





みんなで、調理実習の感想を話ながら出来上がった食事をいただきました。



3月にはきらりんサークルのメンバーで計画した旅行に行く予定ですピカピカ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(和みの会)の記事画像
川岡・円座ウォーキング大会
円座・川岡ウォーキング大会♪
2月おれんじカフェ
川岡地区文化祭
川岡ふれあい夏祭り
和みウォキング後バザー!
同じカテゴリー(和みの会)の記事
 川岡・円座ウォーキング大会 (2019-04-29 09:00)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 2月おれんじカフェ (2019-02-25 08:00)
 川岡地区文化祭 (2018-11-05 23:24)
 川岡ふれあい夏祭り (2018-08-04 22:08)
 和みウォキング後バザー! (2018-04-23 10:00)

この記事へのコメント
アクシデントもなんのその!さすが!これぞキャリアが

もの云うんだね。「私たちはふれあい給食では、みんなお

客だよ」と言われていたけど…いやいや!まだまだ現

役でいけるよ!おかあさんたち!手早くてびっくり!そん

な実感でした。

アクシデントがあったけど、サバの味噌煮が美味しかっ

たよ~
Posted by 椿 at 2013年02月05日 22:19
調理実習お疲れ様でした゚*::ヾ(・Ⅰ・´。)ノ
皆さんほんとにさすが!でしたね。

レシピの不備もなんのその。ベテラン主婦の皆様に助けられました。
お味もどれも絶品でした!

参加者の方からの「きらりんに参加して良かった」「これからも続けて欲しい」の声には本当に涙が出そうでした。

残すはあと1日と旅行!
楽しみですヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・''゚☆。.::・''゚★。.::・''゚☆
Posted by sao at 2013年02月05日 22:25
みなさん本当にお疲れ様でした。
バッチリだったよーって聞いて、私も嬉しかったです。良かったー♪
みなさんに喜んでもらえて何よりですね(☆∀☆)
Posted by emi at 2013年02月06日 20:23
和み担当の皆様・・・お疲れさまでした(^-^)

半年の企画で、ひとつひとつ形にしていけて、本当に楽しんで、認知症予防に頑張っているって感じですね

あとは、旅行ですねo(^▽^)o

by kuro
Posted by tsubaki at 2013年02月06日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和みきらりんサークル調理実習
    コメント(4)