2012年10月06日
★世代間交流学会★

行って来ました~

世代間交流学会

いろんな業界の方が参加
保育士、教育者、大学院生、高齢者関係…
子育て支援から高齢者支援までそりゃあ幅ひろーい

色々な方面から多世代の関わりの重要性が発表されました。
これに地域コミュニティも絡めて考えていく取り組み
う~ん、わくわくします
静岡大学家政教育学教授の先生や、子育て支援をされている大学の先生が、味噌作りを通じて食育やってる方とか…
法政大学大学院生と話が盛り上がり、来年の再会を約束して、会場を後にしました。
Posted by tsubaki at 22:52│Comments(7)
│岡本荘
この記事へのコメント
世代間交流、いいですね~。
これからの時代、大切なことだと思います^^
地域ぐるみでの、世代間交流・・
私も興味津々です!(^^)!
共にがんばりましょう~♪
これからの時代、大切なことだと思います^^
地域ぐるみでの、世代間交流・・
私も興味津々です!(^^)!
共にがんばりましょう~♪
Posted by にこまる at 2012年10月06日 23:21
お疲れ様でした。
いろいろ教えてくだしゃい。(^O^)/
いろいろ教えてくだしゃい。(^O^)/
Posted by 劇団まる
at 2012年10月07日 00:04

にこまるさん
ありがとうございます♪
世代間交流、地域になくてはならないもの
いろんな形での取り組みがあります。
継続できるもの…頑張りましょう(^^)/
共感してくれる方がいるって心強いです。
まるさん
ありがとうございます♪
教えるほどじゃあないですが…
まるさんの活動も、世代間交流ですよ~
自分の普段関わりのない世代の人との交流からお互いが学ぶこと。相手の反応等から自分自身を他人化して見る。自分の知らなかった自分を知ったり、自分の良さを再確認できたり…
ですって(^-^)v
ありがとうございます♪
世代間交流、地域になくてはならないもの
いろんな形での取り組みがあります。
継続できるもの…頑張りましょう(^^)/
共感してくれる方がいるって心強いです。
まるさん
ありがとうございます♪
教えるほどじゃあないですが…
まるさんの活動も、世代間交流ですよ~
自分の普段関わりのない世代の人との交流からお互いが学ぶこと。相手の反応等から自分自身を他人化して見る。自分の知らなかった自分を知ったり、自分の良さを再確認できたり…
ですって(^-^)v
Posted by Tsubaki at 2012年10月07日 14:20
今度、お会いしたときに、
いろいろ
お話し聞かせてください。
ですって(^-^)v
いろいろ
お話し聞かせてください。
ですって(^-^)v
Posted by 劇団まる
at 2012年10月07日 21:59

まるさん
今度会ったとき??
記憶力悪いから・・・
それまで、脳の中に残ってるかしら??
キーワード
アザーリング(othering)「他者化」
ですって(^-^)
今度会ったとき??
記憶力悪いから・・・
それまで、脳の中に残ってるかしら??
キーワード
アザーリング(othering)「他者化」
ですって(^-^)
Posted by tsubaki at 2012年10月07日 23:21
~アザーリング(othering)「他者化」~
難しくてよくわかりませんが、
相手のことを 『達者かァ?』って気遣うこと?
ちがいますよねェ。
難しくてよくわかりませんが、
相手のことを 『達者かァ?』って気遣うこと?
ちがいますよねェ。
Posted by 劇団まる
at 2012年10月09日 01:10

まるさん
そうですね♪
気づかい、気配り大事ですから・・・(^O^)
そうですね♪
気づかい、気配り大事ですから・・・(^O^)
Posted by tsubaki at 2012年10月09日 22:24