2012年05月26日
つばきの会

平成24年度、1回目のつばきの会。
本日のお題は
心は若々しく、身体はみずみずしく
夏本番を前に元気に過ごすポイントについて
大塚製薬の栄養担当の方よりお話をいただきました。
Q あなたの身体の水分量は?
① 70~80% ② 60% ③ 50%
答えは分かりましたか?
「あなた」によって答えは異なるようですが
① 幼児 ② 成人 ③ 高齢者
だそうです。
身体の半分以上を占めるんですね。
それだけ大切なんです。水分摂取。
香川県は全国で最も晴れの日が多く
熱中症で搬送された患者の死亡数もワースト1だそうです。
歳をとるにつれて
・身体の水分量が減少
・のどの渇きを感じにくくなる
・腎機能が低下し水分が失われやすい
などの理由で脱水症になりやすくなります。
特に高齢者では屋内でも熱中症になることがあり
注意が必要です。
また、真水だけ飲んでいると体液濃度が下がる
「自発的脱水」の危険があるため
適切なミネラル分を含んだドリンクの摂取がポイントです。
最後に脱水傾向を見分ける簡単な方法をご紹介。
手指の爪を2秒程度押し、赤みが戻る時間が3秒以上
かかれば脱水の可能性があります。注意しましょう。
これで今年の熱中症対策はバッチリ!
次回は6月23日(土)13:30
元気のための努力教室
~のびのび元気体操はええよー~
皆様のご参加をお待ちしております。
Posted by tsubaki at 15:50│Comments(3)
この記事へのコメント
あなたの身体の水分量は? って、(@L@)うわ~っ、やっぱり!
常に水分摂取を心がけなきゃダメなんですね。 by きっきー
常に水分摂取を心がけなきゃダメなんですね。 by きっきー
Posted by KENちゃんふぁみりい
at 2012年05月26日 16:56

これから夏の向かって、飛翔に勉強になりました。
手指の爪を2秒程度押し、赤みが戻る時間が3秒以上
・・・ならないように気を付けます。!(^^)!
手指の爪を2秒程度押し、赤みが戻る時間が3秒以上
・・・ならないように気を付けます。!(^^)!
Posted by おれんじ
at 2012年05月26日 17:39

KENちゃんふぁみりいさん
普段の食事はお茶や水で良いそうですが運動後には少し塩分が必要なんだそうですよ。水分補給も奥が深いなぁ・・・と
おれんじさん
そうなんです。目安の方法ですが簡単にできますので。講演聴きながら私も即、やってしまいました(^^)
普段の食事はお茶や水で良いそうですが運動後には少し塩分が必要なんだそうですよ。水分補給も奥が深いなぁ・・・と
おれんじさん
そうなんです。目安の方法ですが簡単にできますので。講演聴きながら私も即、やってしまいました(^^)
Posted by tsubaki at 2012年05月27日 13:24