2012年03月28日
★23年度事業報告会★

今日は岡本荘職員研修「23年度事業報告会」

お題がちょっと真面目ですが・・・

もちろん、報告内容も真面目ですが・・・

進行は楽しい企画でした

園内の職員レク担当の「すまいる会」が担当

(先日結婚したデイサービスTsubaki娘のtomoさんが司会に抜擢されてました

各セクションが、真剣に、1年間の取り組みをスライドを使って報告

そして間で、発表職員への質問コーナーと
ビンゴ大会を挟みながら・・・
メリハリがあって、2時間半の研修もあっという間でした

100名近い職員が参加していて、会場も熱気ムんムン


支援センターの発表者は・・・
もちろん
支援センター№1、
先日〇〇歳のお誕生日を迎えられたmayuさん

いい発表でした(またまた写真が小さくってmayuさんが見えない

最後はもちろん、園長さんから職員への感謝の言葉&エール

そして・・・今回もやってくれましたSurprise

司会者より、職員一同の感謝の気持ちを込めて

花束贈呈&記念品贈呈


園長さん、感激の涙が・・・

ということで、来年度も盛り上がる岡本荘です


記念品は・・・??

午後の紅茶(レモンティ)1箱が新聞紙で梱包され、贈られました

午後の紅茶(レモンティ)1箱が新聞紙で梱包され、贈られました

Posted by tsubaki at 22:26│Comments(3)
│岡本荘
この記事へのコメント
パートながら、研修会に参加させて頂き、各部署毎の前向きな取り組みに、良い事業者だな~と感心してしまいました。みんなが前向きで、何とか利用者様の笑顔を増やそうと日々進化してる姿がいいな~と、色んな部署で働いて見たい気になりました。最後の園長の・「責任は私が取ります」この一言はとても重いもの。信頼関係がなければ言えない。反対にいえば此処まで信頼されてる仕事に応えたいと感じる一言でジーンと来ました素敵な職場で働ける幸せ。確か政界にも同じ言葉を言われてる方がいらっしゃいます。私も自分の仕事で頑張って応えて行きたいです。
Posted by ぽっきー at 2012年03月28日 22:46
いつもその熱心さにあっぱれです(^^
ほんと、働き甲斐のある職場ですね!!
みんなのモチベーションが上がる・・・
それが利用者さんの対応につながる・・・
そして利用者さんの満足度がスタッフにかえってくる・・・・
幸せの循環!!!素晴らしいっす!!(^^
ほんと、働き甲斐のある職場ですね!!
みんなのモチベーションが上がる・・・
それが利用者さんの対応につながる・・・
そして利用者さんの満足度がスタッフにかえってくる・・・・
幸せの循環!!!素晴らしいっす!!(^^
Posted by セルプロ459
at 2012年03月29日 11:54

ぽっきーさん
お疲れさまでした(^▽^)
今回の研修、本当に各セクションの利用者本位の取り組みがとってもよく伝わってきましたね♪
いろいろな取り組み、園長のOKサイン、goサインのおかげで伸び伸びとchallengeでき、よい結果となっています。
これからも、チーム岡本、力を合わせて頑張っていきましょう~☆彡
セルプロさん
ありがとうございます♪
ほんと、モチベーション上げ上げの施設ですよ~↑↑
園長は「数字(収益)も大事やけど、いい介護をしてたら、自然と数字はついてくる。だから、数字のことはあまり言わない」と・・・
自然に起る幸せの循環♥♥
ほんと、楽しい職場です
by kuro
お疲れさまでした(^▽^)
今回の研修、本当に各セクションの利用者本位の取り組みがとってもよく伝わってきましたね♪
いろいろな取り組み、園長のOKサイン、goサインのおかげで伸び伸びとchallengeでき、よい結果となっています。
これからも、チーム岡本、力を合わせて頑張っていきましょう~☆彡
セルプロさん
ありがとうございます♪
ほんと、モチベーション上げ上げの施設ですよ~↑↑
園長は「数字(収益)も大事やけど、いい介護をしてたら、自然と数字はついてくる。だから、数字のことはあまり言わない」と・・・
自然に起る幸せの循環♥♥
ほんと、楽しい職場です
by kuro
Posted by tsubaki
at 2012年03月29日 23:25
