2012年03月08日
やんわか紙芝居

今日のカメリアでは、テレビ芝居をしましたぁぁぁぁぁぁあああああああ


注意点としては、『職員2名で声色を変えて』『面白く』『恥ずかしがらない』『役になりきる』事を意識してます

最後に『面白かった』といわれる事が病みつきになってまぁーす

Posted by tsubaki at 15:57│Comments(4)
│カメリア
この記事へのコメント
私も見てみたいです~。カメリアだけではもったいない、そのうち、あちこっちに出没してほしいです。テレビ紙芝居とはまたデジタルな、小さなころの紙芝居水あめを舐めながら拍子木につられて、目を輝かせていたころが懐かしいです。
Posted by ぽっきー at 2012年03月08日 22:09
ぽっきーさん、紙芝居に水飴・・・え~そんな幼少期だったんですか~(^^)
私はもう少し新しい世代なんで、幼稚園で先生にしてもらった紙芝居しか知らない・・・
カメさん、拍子木まで準備されて・・・
やりますなぁ~
私はもう少し新しい世代なんで、幼稚園で先生にしてもらった紙芝居しか知らない・・・
カメさん、拍子木まで準備されて・・・
やりますなぁ~
Posted by tsubaki(kuro) at 2012年03月08日 23:40
そうなんですねェ。
紙芝居だけではないですが、
楽しみながら、演じることが一番だと思います。
あとは、工夫を加えていくと 面白くなりますねェ。
紙芝居だけではないですが、
楽しみながら、演じることが一番だと思います。
あとは、工夫を加えていくと 面白くなりますねェ。
Posted by 劇団まる
at 2012年03月09日 00:11

>ぽっきーさん
そうですね!みなさん、紙芝居が懐かしいようでぽっきーさんと同じような事を言われていますよ!
カメリアでの紙芝居は時代の流れにのかってますよ♪
みなさんの前に出るなら、まだまだ練習が必要です
(・Θ・;)
>tsubaki(kuro)さん
あれ?!幼稚園の先生にしてもらった・・・とは、私と一緒じゃないですか(笑)私も、kuroさんよりは新しい世代だと思っていたのですが・・・ビックリ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
>劇団まるさん
演じることが上手な職員もいるんですが・・・
私はまだまだ、役にはいきれず"(/へ\*)"))
紙芝居もおくが深いですよね・・・
「工夫」ってやつを考えてみます!更なる進化をしていきます。
そうですね!みなさん、紙芝居が懐かしいようでぽっきーさんと同じような事を言われていますよ!
カメリアでの紙芝居は時代の流れにのかってますよ♪
みなさんの前に出るなら、まだまだ練習が必要です
(・Θ・;)
>tsubaki(kuro)さん
あれ?!幼稚園の先生にしてもらった・・・とは、私と一緒じゃないですか(笑)私も、kuroさんよりは新しい世代だと思っていたのですが・・・ビックリ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
>劇団まるさん
演じることが上手な職員もいるんですが・・・
私はまだまだ、役にはいきれず"(/へ\*)"))
紙芝居もおくが深いですよね・・・
「工夫」ってやつを考えてみます!更なる進化をしていきます。
Posted by kameria at 2012年03月09日 13:20