2012年01月19日
捨てないで、その皮と芯!!
「一物全体食」って知ってますかぁ
最近、野菜は皮ごと食べる方が体に良いと聞きます
まさに、この事を言っており
食物は丸ごと食べて初めて栄養のバランスがとれるという思想があるそうです。 (東洋医学では)

キャベツ
や白菜は ビタミンC の含有量が
トップクラス でその外側の葉(←多分、 捨てている方も多いのでは?)、芯に最も多く・・・中葉は 格段に落ちる ・・・そうです
他にも、大根の葉 かぶの葉 にんじんの葉 も同じくビタミンCは根より葉の方に 内部より外皮に含まれています。

にんじんの葉って・・・実際に見たことがない
大事な所、スーパーでは切り取られちゃってるんですね

あっ
にんじんの皮にも栄養が沢山あるんですって
水洗いすると薄皮がとれて皮を剥かなくてもいいって最近知ったんですよね
主婦としては・・・皮を剥く手間がはぶけて&栄養もとれて一石二鳥(●´艸`)
と・・・今回は栄養士さんのお話をアップさせて頂きました

最近、野菜は皮ごと食べる方が体に良いと聞きます

まさに、この事を言っており

食物は丸ごと食べて初めて栄養のバランスがとれるという思想があるそうです。 (東洋医学では)

キャベツ

トップクラス でその外側の葉(←多分、 捨てている方も多いのでは?)、芯に最も多く・・・中葉は 格段に落ちる ・・・そうです

他にも、大根の葉 かぶの葉 にんじんの葉 も同じくビタミンCは根より葉の方に 内部より外皮に含まれています。

にんじんの葉って・・・実際に見たことがない

大事な所、スーパーでは切り取られちゃってるんですね


あっ


水洗いすると薄皮がとれて皮を剥かなくてもいいって最近知ったんですよね

主婦としては・・・皮を剥く手間がはぶけて&栄養もとれて一石二鳥(●´艸`)

と・・・今回は栄養士さんのお話をアップさせて頂きました

Posted by tsubaki at 16:54│Comments(2)
│カメリア
この記事へのコメント
白菜やキャベツの外側は捨てちゃってました…。
皮の辺りってほんと栄養たっぷりなんですよね~。ごぼうもしかり。しかもあく抜きは必要ないとか…。知らないうちに美味しさ逃がしてたんですね~!
皮の辺りってほんと栄養たっぷりなんですよね~。ごぼうもしかり。しかもあく抜きは必要ないとか…。知らないうちに美味しさ逃がしてたんですね~!
Posted by すもも at 2012年01月19日 17:24
>すももさん
ごぼうも皮に栄養がたっぷりなんですか?!
しかも、アク抜きが必要ないとは!!
必要以上に手間をかけ過ぎちゃってたんですね★
ごぼうも皮に栄養がたっぷりなんですか?!
しかも、アク抜きが必要ないとは!!
必要以上に手間をかけ過ぎちゃってたんですね★
Posted by カメリア at 2012年01月20日 08:33