2011年11月05日

笑いで元気に!

今日は、朝から1日中が降り続いていますね~雨

そんなうっとおしい天気を笑いで吹き飛ばそうと、香南小学校の体育館で行われた林家久蔵さんの落語会に行ってきましたピース
師匠は、あの「笑点」でお馴染みの林家木久扇さん・・・

笑いで元気に!

なかなか、実際の落語を見る機会がなく、「やはり、生で落語を聞くと面白かったわ!」喜んでた様子ピカピカ
また、落語聞きたいなぁ~ニコニコ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ennza)の記事画像
えんざの大福❤︎
クリスマスイルミネーション❤️
竹細工おかもん
感動の「忠臣蔵」
小規模多機能えんざ 第3位
小規模多機能えんざ TOP2
同じカテゴリー(ennza)の記事
 えんざの大福❤︎ (2022-01-05 00:36)
 クリスマスイルミネーション❤️ (2021-12-25 09:30)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 小規模多機能えんざ 第3位 (2021-11-29 20:00)
 小規模多機能えんざ TOP2 (2021-11-28 20:00)

この記事へのコメント
どういうお題を演じなさったのかは存じませんが、落語っていいですよね。
私は生で聴いた経験は1度もなくて、うらやましいかぎりです。

それにしても週末になると雨が降ってるような気がする昨今ですよねえ。
Posted by むぅむぅ at 2011年11月05日 18:39
テレビ離れが叫ばれている今、視聴率が
あい変わらず好調なのは笑点らしいっす(^^
落語ええですなあー(^^
一人で大勢の人をひきつけて笑わせる・・・
すばらしいことです(^^


下の記事のどう気持ちをこめるか・・・タメになりましたぞー!!!パンダケーキも気になる~(^^
Posted by あちこあちこ at 2011年11月05日 21:42
ブログありがとうございます(*^^*)
喜んでいただいて嬉しく思います。企画、準備して良かった~。
落語会は初の試みで今までは映画をしていたので、本当ドキドキものでした。
本当に聞きに来て下さりありがとうございましたm(__)m
Posted by miya at 2011年11月06日 18:17
むぅさんへ・・・
お題忘れてしまいました…。すみません…(^_^;)
落語は耳で聞いて、頭で想像して笑う!
これですかね♪

あちこさんへ・・・
笑点は、お年寄りから子供が見ても笑える素晴らしい番組ですね。
正直、あの場所にいて実際観てみたいです…。

miyaさんへ
こちらこそ、これからも素晴らしい企画待ってます!!
また、情報教えて下さいね。
Posted by tsubaki at 2011年11月07日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
笑いで元気に!
    コメント(4)