2011年10月21日
❤看護と介護❤

今日は一日、看護職員と介護職員のケア連携協働の研修

1年ぶりの講義のため、すっかり忘れてて・・・

昨日から一夜漬けで復習


けど、、、脳細胞の数も減っているようで、なかなか記憶が甦らない

さ~効果的な研修となるよう、頑張りましょ

特別養護老人ホーム
体が不自由になり生活に援助が必要な方が生活されています。
生活の場なんです
なので、看護師より介護士さんの方がたくさんおり、日々の生活を支えてくれています
けど、高齢ともなると、慢性の病気を持ってたり、急変したり・・・

予期せぬこともしばしば
病気、寝たきりを少しでも予防するのと、急変時の対応は看護師さん
そりゃぁ、お医者さんが常駐していないので、頼りになります
こんな特別養護老人ホームの実情
看護と介護がtuckを組んで頑張らなきゃ
ますますチーム力
でpower upです

体が不自由になり生活に援助が必要な方が生活されています。
生活の場なんです

なので、看護師より介護士さんの方がたくさんおり、日々の生活を支えてくれています

けど、高齢ともなると、慢性の病気を持ってたり、急変したり・・・


予期せぬこともしばしば

病気、寝たきりを少しでも予防するのと、急変時の対応は看護師さん

そりゃぁ、お医者さんが常駐していないので、頼りになります

こんな特別養護老人ホームの実情

看護と介護がtuckを組んで頑張らなきゃ

ますますチーム力



Posted by tsubaki at 06:00│Comments(0)
│岡本荘