2011年08月23日
リサイクル・・・&リサイタル・・・ヽ(^o^)丿



たくさんの方に参加して頂けました。
今回の手芸は広告を使って
1輪ざしを作りました

とても好評で大喜びでした

手芸の講師はつばき超娘Sお姉さま

ヘトヘトでお疲れ様でした

これからもよろしくお願いします


ボランティア向日葵の皆様が慰問に来てくださり
素晴らしい



最後には手話を取り入れた歌を披露して頂けました

キクさん(自称;綾の小路きみ麿の母


耳と目で感動をありがとうございました

とても素晴らしい時間でした

Posted by tsubaki at 19:31│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして
亡くなった母が、デイサービスに通っていて、
季節ごとのいろいろな小物を作っていたなあと
アンデルセンの一輪挿しを見ながら、
懐かしく思い出してしまいました。
ペットボトルで作ったモビールや、軍手の指人形、
タオルで作った鯉のぼりや人形、その他いろいろ。
きっと、こんなところで、こんな風に作っていたんだろうなと、思いを駆け巡らせています。
亡くなった母が、デイサービスに通っていて、
季節ごとのいろいろな小物を作っていたなあと
アンデルセンの一輪挿しを見ながら、
懐かしく思い出してしまいました。
ペットボトルで作ったモビールや、軍手の指人形、
タオルで作った鯉のぼりや人形、その他いろいろ。
きっと、こんなところで、こんな風に作っていたんだろうなと、思いを駆け巡らせています。
Posted by ゆらぎ
at 2011年08月23日 19:48

ゆうぎさん、はじめまして
お母様の思い出の品を大切にお持ちなんですね。
きっと、お母様の手作りの品を大切にされている事、
喜ばれていると思います。
お母様の思い出の品を大切にお持ちなんですね。
きっと、お母様の手作りの品を大切にされている事、
喜ばれていると思います。
Posted by kumi at 2011年08月23日 22:51