2011年06月12日

両手に花(?)でlaunch♪

両手に花(?)でlaunch♪

今日は雨の中、3人で岡山電車へ研修えんぴつに・・・

コーチング的リーダーシップのすすめ

演習で、初対面の方とたくさん話をし・・・
楽しい研修となりましたスマイル

教えられるというより、質問について考えることにより、答えが見つかる!!

リーダーとしてのポイントがわかったような気がするうえ

テンション上がりまくりアップアップ

職場の皆さん、これからをお楽しみに~汗汗

3人ハート仲良くお昼もlaunchレストランに行ってきました~ハート

3人って!?
KA主任
FU副主任
と・・・私ブタ


人づきあいでためになるキーワード!!

類似性の法則

共通項があればあるほど、親近感が生まれる信頼関係を生みやすい

ということで、その人のことを多く知り、共通点を多く見つけることなんですうえ
知るためには、やっぱりコミュニケーション応援エール

  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

この記事へのコメント
そうかも(^ニ^)(^コ^)V
共通点が多い人とはすぐに親しくなってる♪

Tsubaki娘さんたちのブログは、
介護の事だけじゃなく
多方面に渡って、勉強になります゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.
Posted by しゅうみ♪しゅうみ♪ at 2011年06月12日 23:03
しゅうみ♪さん

ありがとうございます❤
今日の研修は、とってもためになりました
ほめ方、頼み方・・・自分を知って、他人を知って・・・よりよい人間関係をきづけるように♪
よりよい職場環境を目指しております
(^.^)/~~~
Posted by tsubaki at 2011年06月12日 23:20
類は友を呼ぶ
という、言葉もありますね♪
ん~~
確かに!!共通点の多い友人
多いです(*^。^*)
Posted by m✿cm✿c at 2011年06月12日 23:28
m✿cさん

類は友を呼ぶ
その通りですね(^_-)-☆

なかなか知らない人と共通点をみつけようとすると、たくさん質問していかないと見つからない(>_<)
これもコミュニケーションの勉強です(^^ゞ
Posted by tubski at 2011年06月13日 00:50
ふむふむ・・・そうか~!
私は、初対面の人を相手に仕事しています
同僚はいますがシフト交代なので仕事自体は
1人対お客さんになるので・・・

慣れるまで・・・まだ十分になれていませんが
相手に合わすのが難しいです

話しかけても返ってこない人も多く・・・

一期一会の方が多いので・・・
結構こんな私ですが毎日格闘しております

その行かれた研修行きたいですね^-^¥
類似性かぁ~~デブばっかし集まるやんアハハハ
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2011年06月13日 09:02
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
と山本五十六さんのお言葉

園長さんが大寿苑の苑長さんよりいただいた言葉を伝えてくれました❤

どれだけ実行できるか・・・
修行ですね♫

同行者のお二人さんも・・・
頑張りましょ(^_-)-☆

kuro
Posted by tsubakitsubaki at 2011年06月13日 20:40
美里さん

類似性に容姿できましたか~(>_<)
どうなんでしょうね??
世間一般に、太っちょさんばかりが集まっているのをあまり見ないような・・・
やっぱり、共通項は容姿以外の中身のような・・・
気がしますね(^_-)-☆
Posted by tsubakitsubaki at 2011年06月13日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
両手に花(?)でlaunch♪
    コメント(7)