2011年05月05日

温泉に菖蒲浮かべたらどうかいの

温泉に菖蒲浮かべたらどうかいの
4月。ケアハウスのお年寄りさんから「温泉に菖蒲浮かべたらどうかいの。」との提案。面白い!!ニコニコと思い、即、イケメン園長に相談したところ、ぜひやりましょう。とのやさしいGOサインに、本日、”椿”温泉なのに”菖蒲湯”しちゃいましたチョキ温泉に菖蒲浮かべたらどうかいの











25本の菖蒲を束にして浮かべたのですが、椿温泉大浴場の大きさにはちと、少なかったかと。反省です泣き
江戸時代から親しまれてきた病邪を払う薬湯ーしょうぶ湯ー
このお湯で椿温泉を利用される地域の皆さんや、おかもと荘をご利用の皆さんがますますお元気になられたことと思います。ニコニコ
来年はお風呂いっぱいの菖蒲を期待していてくださいピース

最後に提案者のお年寄りさんより一句
”束ね浮く 菖蒲 さみどり 風呂よかり”

これからも小さな意見や、提案を大事にしていきたいと思っています。
ブローガーのみなさんからのご提案もお待ちしておりますアップ

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ケアハウス)の記事画像
オンライン外出(豊川稲荷)
岡本の灯よ いつまでも
気分はクリスマス♥
感動の「忠臣蔵」
デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り
秋らしくなりました✨
同じカテゴリー(ケアハウス)の記事
 オンライン外出(豊川稲荷) (2022-01-18 02:08)
 岡本の灯よ いつまでも (2022-01-14 07:00)
 気分はクリスマス♥ (2021-12-15 07:00)
 感動の「忠臣蔵」 (2021-12-14 07:00)
 デリバリー昼食&オンライン紅葉狩り (2021-11-22 15:30)
 秋らしくなりました✨ (2020-10-04 19:22)

この記事へのコメント
お年寄りの提案がすぐ活かされて 

いい施設ですね~

椿温泉は体も心もあったかくなる (●^o^●)
Posted by k子k子 at 2011年05月05日 17:12
おお、ええなあええなあ(^^

あたたかい人間模様がみえてくるようですわあ。
アイデアを出しやすい、いい雰囲気を作られているんでしょうね。それに加えて、いい案はすぐ実行にうつす「イケメン園長」!!ええなあええなあ♪


ところで。ショウブとアヤメって同じ漢字・・・
同じなんかしら・・・?

今日田植え中、じいちゃんが椿の蜜を吸ってました。椿湯は可能・・・?椿は髪にいいみたいだが・・湯につけるんは無理でしょうねえ(笑
Posted by あちこあちこ at 2011年05月05日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
温泉に菖蒲浮かべたらどうかいの
    コメント(2)