2010年12月06日

授業にお邪魔~

授業にお邪魔~今日は午前中から認知症キャラバンメイト2名が、はりきって高松南高等学校へ出動しましたブックガッツ
気合を入れて出発したつもりが、肝心な資料を持っていくのを忘れて汗汗ガーン
急いで、課長さんに持ってきてもらう始末泣き
なんとか間に合い、認知症サポーター養成講座を、専攻科1年生33名に無事行うことができましたニコニコ
1時間はあっという間で、生徒さんたち、講座受けてどうだったかな?感想も聞きたいところでしたが・・・担任先生のほうからは、「授業で『認知症』について勉強はある程度はしているけど、地域の中でどう関わるかってところで、あらたに勉強になったかと思います」との言葉に一安心スマイル
授業にお邪魔~
オレンジリングを手にした皆さんピカピカ
自分たちのまちで、どんどんほっとメッセージを使ってくださいねハート


  • LINEで送る

同じカテゴリー(和みの会)の記事画像
川岡・円座ウォーキング大会
円座・川岡ウォーキング大会♪
2月おれんじカフェ
川岡地区文化祭
川岡ふれあい夏祭り
和みウォキング後バザー!
同じカテゴリー(和みの会)の記事
 川岡・円座ウォーキング大会 (2019-04-29 09:00)
 円座・川岡ウォーキング大会♪ (2019-04-26 20:44)
 2月おれんじカフェ (2019-02-25 08:00)
 川岡地区文化祭 (2018-11-05 23:24)
 川岡ふれあい夏祭り (2018-08-04 22:08)
 和みウォキング後バザー! (2018-04-23 10:00)

この記事へのコメント
さすが看護学生さん、熱心に聞かれてましたね
地域に向けての活動を少しでもわかっていただければうれしい限りです(*^_^*)
これからもキャラバンメイト活躍してくださいね
(^.^)/~~~
Posted by kuro at 2010年12月06日 19:22
AEDと同じように、認知症についての情報もこのような取り組みを通してどんどん一般の方に浸透していくといいですね。
Posted by TBO at 2010年12月06日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
授業にお邪魔~
    コメント(2)