2018年10月21日

105歳の挑戦 最終章

昨日 サンポートホール高松で
NHKのど自慢予選会がありました

105歳のGさん率いるチーム岡本だけでなく
なんと、なんと
大寿&えんざK主任の息子さん

特養岡本荘一よく動き、よく食べるTくん



デイサービス岡本のイケメンFさん


みんなで参加

Gさんの娘さんやお孫さんひ孫さんも駆けつけてくださり
傾聴ボランティアさんまでも

K施設長も応援席に



Gさんは、本番前に
「お腹すいた〜」と余裕の貫禄を見せ、
娘さんが準備してくださった
Gさん大好き焼肉弁当を
ペロリと食べて



いざ出陣!!






本番と同じセットで
生バンドの演奏のもと
盛り上げ上手な司会者の進行によって
会場の盛り上がりも最高潮

結果発表までの時間には

予選会裏側の撮影があり



会場では、空き時間を使って
飛び入り参加オッケーの
のど自慢大会

なんと、なんと
我がK施設長も T課長も
ステージに上がって のど自慢





結果は
残念ながら
岡本軍団 惨敗でしたが

ここにこなければ味わうことの出来ない貴重な経験と、歌を通してこんなにも
皆んなが笑顔になれること
を知りました

NHKのど自慢が長年愛され続ける理由がわかります

結果は残念でしたが、
部署を超え、利用者 家族
ボランティアさん
みんなで向き合い、楽しんだ
NHKのど自慢

思い出深いものになりました

ご協力、応援くださったみなさん
本当にありがとうございました









さあ、もうすぐのど自慢の始まりです!!
テレビの前に集合!!












  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

この記事へのコメント
本日ののど自慢 観ました\(^o^)/
昨日 あのホールにいたと思うだけで興奮❗️勝手に出場者が仲間のように見えて応援してしまいました。
のど自慢って楽しい!
誰かに届けたい歌って感動❗️

G様のおかげ❗️そしてG様の夢を叶えるために代表で集まった岡本ひばりさん、ミユキさん、アヤコさん、tomoジャーマネ♡ 一緒に心に残る最高の時間が過ごさせていただき、ありがとうございました!

3人のチーム岡本の出場者の皆さまもガンバった〜❗️お疲れ様でした❗️
Posted by tsubakitsubaki at 2018年10月21日 16:05
本当に楽しかった〜〜。出演者だけにしかもらえないプレミアバッチを大事にします!Gさんのお陰で楽しい夢のようなひと時をあじわいました。個人だけの喜びより皆んなとだったら数倍も喜びが増しますね!本選行きたかったけど‥本選同様に、何故か盛り上がってしまったねー。Gさん!勘違いしなければいいけど‥皆さん!沢山の応援ありがとうございました。Gさん!今日はどんな一日を送られたのでしょうか?お疲れ様でした!!ますますお元気で!! by hibari
Posted by tsubakitsubaki at 2018年10月21日 20:49
さすが、G様、焼肉弁当を本番前に食されいざ本番出場されるとは、お元気の秘訣は、肉食にありですね、

そして、岡本荘軍団。

パワー全開ですね。

チームワークも素晴らしい。

みなさんの笑顔が目に浮かびました。ナイスです。
Posted by ポッキー at 2018年10月22日 16:31
カピパラも申し込もうかと思ったけど止めました

来年にしようかな~それよりも 老人ホームで慰問に参

加するように しようかなーと思います

さぬき市内ですが 頑張ってみたい

ピアノや唄の練習は まっきーさんにお願いしています

自分に合った音程にして特徴を出す方法を考えています

ハ調を ♯・・などに変更して・・ですから少し高い方に

変えるということです 一音(おん)高い音が出るように訓

練中・・  
Posted by カピパラカピパラ at 2018年10月22日 19:49
Gさんはすごい 努力家ですね リーダーの資格がある

まとめ役でしょうか 本線にでなくても結構楽しんでいて

よかったです 200人ぐらい中 一割の人が本番にでる

厳しい選抜です 我が家でも 多度津の時に山の神が

予選会に出て 落ちました 3人中一人が熱心に練習し

てなかったんです ステージで足引っ張りにならぬように

毎日 カラオケ店に通って 2時間の練習をしていたんで

すが・・毎日ですから付き合っているカピパラは耳にたこ

ができる かと思いました 山の神はサンサン館みきの

合唱クラブに参加中・・

かぴうぱらは独唱の方がいいです
Posted by カピパラカピパラ at 2018年10月22日 20:01
合唱では声を小さくするから・・独唱の時に困ります

小さい声で練習していたら 大きい声を出しずらくなりま

す 習慣はというのは怖いです
Posted by カピパラカピパラ at 2018年10月22日 20:07
カピバラさん

ありがとうございます♪
独唱、頑張ってくださいね
ぜひ、椿温泉に慰問に来てくださいね
待ってまーす!
Posted by tsubakitsubaki at 2018年10月26日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
105歳の挑戦 最終章
    コメント(7)