2018年10月09日
道の駅(o^^o)
今月のケアハウスの外出は、な な なんと
(^^) 長尾方面の 道の駅に行きました。
以前入居者様からの「道の駅に行きたい!」との声があがり、相談員のAさんが企画を検討してくれていました。
お天気も良く、皆さんはりきってレッツゴー!!
道の駅「みろく」に行き最初に産直で野菜や果物を手に取りながら、お買い物しましたよ。

平日なのか、人もまばらでしたが、大きな柿やみかんなど秋の物を収穫ゲット(#^.^#)

もう一ヶ所は、パン屋さんがあって、美味しそうなパンがたくさん並んでいました。たぶん皆さん食べた人もいるでしょう!
次に道の駅「ながお」に行きました。
手のひらサイズの椎茸(╹◡╹)に驚き、
バターで炒めて食べると美味しいそうです
ぜひお試しください。 みんな大好き 豆せんべいを購入して、さっそく頂きました
(o^^o) 職員のOさんごちそうさまでした。
いろんな道の駅がありますが、よかったら
皆さん いろんな道の駅を教えてくださいね
(^^) 長尾方面の 道の駅に行きました。
以前入居者様からの「道の駅に行きたい!」との声があがり、相談員のAさんが企画を検討してくれていました。
お天気も良く、皆さんはりきってレッツゴー!!
道の駅「みろく」に行き最初に産直で野菜や果物を手に取りながら、お買い物しましたよ。

平日なのか、人もまばらでしたが、大きな柿やみかんなど秋の物を収穫ゲット(#^.^#)

もう一ヶ所は、パン屋さんがあって、美味しそうなパンがたくさん並んでいました。たぶん皆さん食べた人もいるでしょう!
次に道の駅「ながお」に行きました。
手のひらサイズの椎茸(╹◡╹)に驚き、
バターで炒めて食べると美味しいそうです
ぜひお試しください。 みんな大好き 豆せんべいを購入して、さっそく頂きました
(o^^o) 職員のOさんごちそうさまでした。
いろんな道の駅がありますが、よかったら
皆さん いろんな道の駅を教えてくださいね
Posted by tsubaki at 18:57│Comments(2)
│ケアハウス
この記事へのコメント
道の駅には大きい 椎茸があって 良かったですね
一度は行ってきます 歴史(古墳時代)が好きな人は
産直(みろく)の南方向には歴史民俗資料館があり
さぬき市の古墳時代の発掘物を展示しています
9月20日頃は みろく公園に 彼岸花が キレーに咲き
乱れていました
11月初め頃は 11号線沿いの鴨部では コスモスが咲
きます 文化の日には 11時頃スタートでうどんが無料
で食べられます 13:00ごろには 売り切れています
多い年には 本当に1000食分があっという間になくなり
ます 雨でも近くの農協さんの施設でやっています
志度・ライオンズクラブさんに問い合わせてください
一度は行ってきます 歴史(古墳時代)が好きな人は
産直(みろく)の南方向には歴史民俗資料館があり
さぬき市の古墳時代の発掘物を展示しています
9月20日頃は みろく公園に 彼岸花が キレーに咲き
乱れていました
11月初め頃は 11号線沿いの鴨部では コスモスが咲
きます 文化の日には 11時頃スタートでうどんが無料
で食べられます 13:00ごろには 売り切れています
多い年には 本当に1000食分があっという間になくなり
ます 雨でも近くの農協さんの施設でやっています
志度・ライオンズクラブさんに問い合わせてください
Posted by カピパラ
at 2018年10月09日 22:19

カピバラさん
ありがとうございます♪
文化の日は、あちこちでイベントづくしですね
ありがとうございます♪
文化の日は、あちこちでイベントづくしですね
Posted by tsubaki
at 2018年10月10日 22:22
