2018年04月10日
お手伝いをお願いしました
今年100歳になられるケアハウス最高齢のU様はとても几帳面な方です。時々、入居者様のゴミ出し用にきちんと畳んだスーパーのレジ袋をゴミ箱の脇の紙袋に入れてくださいます。
先日、職員のHさんからもらったスーパーのレジ袋を畳むのをお願いしました。
「まぁま、ええように使われるわ。しょうがないのう」とU様。
でも、鼻唄を歌いながら、丁寧に畳んでくださいました。

横で職員も一緒に畳んでいましたが、あまりの仕上がりの違いに途中で投げ出してしまいました(^^;;
それでもU様はコツコツ一生懸命に畳んでくださいました。こんなにきちんと。

U様、ありがとうございました。次回もまたよろしくお願い致しますm(__)m
先日、職員のHさんからもらったスーパーのレジ袋を畳むのをお願いしました。
「まぁま、ええように使われるわ。しょうがないのう」とU様。
でも、鼻唄を歌いながら、丁寧に畳んでくださいました。

横で職員も一緒に畳んでいましたが、あまりの仕上がりの違いに途中で投げ出してしまいました(^^;;
それでもU様はコツコツ一生懸命に畳んでくださいました。こんなにきちんと。

U様、ありがとうございました。次回もまたよろしくお願い致しますm(__)m
Posted by tsubaki at 21:25│Comments(2)
│ケアハウス
この記事へのコメント
Uさん、はや100歳になられるのですか?見えないですね
Uさん、お世話好きで、ご近所さんからも頼られっぱなしで、チャキチャキでした。
ケアマネとして訪問しても、おもてなしするのが楽が楽しみのようで、なかなか帰してもらえませんでした(^^;
お掃除も行き届いてて、本当に完璧な方でした。でも、100歳になってもご健在のU様、嬉しく思います。
まだまだ、お元気でいて、お手伝いに、また、みんなを楽しませてくださいね。
Uさん、お世話好きで、ご近所さんからも頼られっぱなしで、チャキチャキでした。
ケアマネとして訪問しても、おもてなしするのが楽が楽しみのようで、なかなか帰してもらえませんでした(^^;
お掃除も行き届いてて、本当に完璧な方でした。でも、100歳になってもご健在のU様、嬉しく思います。
まだまだ、お元気でいて、お手伝いに、また、みんなを楽しませてくださいね。
Posted by kuro at 2018年04月11日 00:02
U様、杖もシルバーカーもなしでしっかりと歩かれて、本当に今年100歳になられる方とは思えません。先日は職員と紙風船で20分近く紙風船バレーを楽しまれました。なんでも女学生時代バレーボールをされていたとか。ラリーが続き、職員も息が上がるぐらいだったのに、とても楽しそうでした。本当に素晴らしいですよね(^-^)
これからもお元気でお過ごしいただきたいです(o^∀^o)
これからもお元気でお過ごしいただきたいです(o^∀^o)
Posted by tsubaki
at 2018年04月11日 01:39
