2018年02月08日
施設部門研修
昨日は施設部門研修

認知症研修と
24時間シートの活用法について
認知症研修では
利用者さんの言葉や表情 行動 様々な情報から その人を知る
そして、その人に合ったケアを行うこと
24時間シート
一人一人の一日の暮らしの情報を
時系列に記載して
統一したケアにつなげる
施設部門も在宅部門も
情報をみんなで共有して
利用者さんを深く知っていきたいですね

認知症研修と
24時間シートの活用法について
認知症研修では
利用者さんの言葉や表情 行動 様々な情報から その人を知る
そして、その人に合ったケアを行うこと
24時間シート
一人一人の一日の暮らしの情報を
時系列に記載して
統一したケアにつなげる
施設部門も在宅部門も
情報をみんなで共有して
利用者さんを深く知っていきたいですね
Posted by tsubaki at 23:16│Comments(3)
│岡本荘
この記事へのコメント
研修への参加ありがとうございました施設部門もノーリフトや24時間シートで盛り上がっています。
在宅での暮らしぶりもシートに落としこみたいですご協力よろしくお願い致します♀️
在宅での暮らしぶりもシートに落としこみたいですご協力よろしくお願い致します♀️
Posted by tomo at 2018年02月09日 05:23
お疲れ様です。
施設利用者さんのアセスメントに、「在宅での暮らしぶりを落とし込む」素晴らしいですね!
その人らしさが、どんどん実現できそうです。
こちらも頑張らなきゃ!
施設利用者さんのアセスメントに、「在宅での暮らしぶりを落とし込む」素晴らしいですね!
その人らしさが、どんどん実現できそうです。
こちらも頑張らなきゃ!
Posted by DDC at 2018年02月09日 07:07
お一人のケースだけでも発見がたくさん。こんな職員さんごとに違うんですね〜!統一したケアに向けて、やっていく価値 高いです!まず、その意識がほんと素晴らしい!職員さん 明るいし^ ^。
利用者さんの生活の場は変わっても
これまでの生活が途切れないように。
しっかりと在宅職員も情報をつなげるよう 頑張らなくちゃ!こちらこそお願いします!
利用者さんの生活の場は変わっても
これまでの生活が途切れないように。
しっかりと在宅職員も情報をつなげるよう 頑張らなくちゃ!こちらこそお願いします!
Posted by tsubaki
at 2018年02月10日 07:26
