2014年06月07日

ボランティア交流会

本日 ボランティア交流会を開催しましたピカピカ

第1部は中村明代先生による

傾聴とは?”
~相手の話に耳を傾けて聞くことの大切さについて~
と題してお話いただきましたマイク

ボランティア交流会





ボランティア交流会





ボランティア交流会






ボランティア交流会






20名を超えるボランティアさんがきてくださり、
職員も業務を保留にして参加汗

2人1組での実技
「生命~いのち~」をテーマとした
スライドも観させていただきましたテレビ

”傾聴”とは?
包容力と母性(大きく相手を包み込む心の深さ)と
想像力と純粋さをもって相手の話を聞くことピカピカ

私たち職員も、日々の業務に急がされ、
”傾聴”出来ていなかったと  反省泣き


第2部では
現在 岡本荘において活躍してくださっている
ボランティアの皆さんのメロメロ交流会

もちろん 
女性職員&女性利用者に大人気
劇団まるさん も参加してくれましたチョキ

ボランティア交流会






ボランティア交流会






ボランティア交流会









ボランティアさんからの声は、、、

★傾聴ボランティアがいきがい!!
★「またきてね」の一言でやめられない
★自分の趣味を披露でき、自分のストレス発散になっている
★岡本荘はボランティアしやすい
★自分を仕事を変わってもらっているという感覚は職員さんにもってほしくない
    と、うれしい言葉だけでなく
    言いにくいことまで言ってくださるボランティアさんがいる
    岡本荘
    
 ボランティアさんに恵まれている事は大きな財産だなと思いましたピカピカ

ボランティア委員のみなさん、
特に 委員長のKさん
お疲れ様でしたメロメロ
第1回のボランティア交流会、たくさんの収穫があり、
大成功でしたアップ 
        
         








まるさんのブログで、当日の様子を紹介されています。右まるさんブログ
  • LINEで送る

同じカテゴリー(岡本荘)の記事画像
オンラインボランティア交流会
明けましておめでとうございます
竹細工おかもん
オンライン誕生日会
令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位!
車椅子から愛を叫ぼう!
同じカテゴリー(岡本荘)の記事
 オンラインボランティア交流会 (2022-01-13 07:00)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 22:07)
 竹細工おかもん (2021-12-20 23:00)
 オンライン誕生日会 (2021-12-16 07:00)
 令和3年 岡本荘支援センターTOP3 第2位! (2021-11-13 00:05)
 車椅子から愛を叫ぼう! (2021-03-16 23:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ボランティア交流会
    コメント(0)